Cynthia Street の目次ページに戻る


Cynthia Street 2009年03月の伝言板

 Cynthia Street 現在の伝言板

伝言板の入口に戻る
2009年04月    の伝言板を読む
2009年02月    の伝言板を読む


『小説新潮』09年04月号アイドル特集 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月31日(火)01時03分1秒
 発売中の『小説新潮』4月号に「昭和のアイドルを探せ」の特集が
あります。内容は多彩ですが、シンシアの名が少し出てくるだけです。
アイドルの写真はあまり出てきません。表紙のアグネス・ラムだけが
カラー写真です。

特集:昭和のアイドルを探せ(P251-285)
 1ページ目は目次で、キャンディーズの「第一回キャンディーズ1万人
カーニバル」(1975年10月)のステージの白黒写真です。
特集記事の写真は、全て白黒です。

P252-257【特別対談】斉藤慶子×鈴木光司
 「アイドルはいつも眩しかった」の題で、二人が対談します。
シンシアの名は出てきません。

P258-263【ルポ】泉 麻人/東京アイドル聖地巡礼
 「東京アイドル聖地巡礼」のタイトルで、泉さんが都内のアイドルに
関係する場所を巡ります。浅草のマルベル堂→後楽園→神保町のレコード屋→
豊川稲荷→渋谷周辺(表参道、渋谷公会堂)と巡ります。渋谷公会堂の
ベストテン番組の話で、シンシアの名が出てきます。

P264-271【エッセイ】荻原 浩/谷村志穂/出久根達郎/楡 周平/道尾秀介/山本一力
 「私のハートをギュッとつかんだあのアイドル」のタイトルで、6人の作家が
エッセイを書いています。数ヶ所にシンシアの名が出ています。

P272-277【評論】宇田川幸洋/アイドル映画の時代
 「アイドル映画の時代」で、アイドルが出演した映画を紹介しています。
シンシアの名は、アイドルの定義の「三人娘」として名前が出ています。

P278-285【座談会】秋元 康×諸田玲子×山田美保子/ファンほど素敵な商売はない
 ここは、「ファンほど素敵な商売はない」のテーマのもと、三人で座談会を
しています。構成作家としての秋元さんの話にシンシアの名が。世間が、
シンシア、天地さん、麻丘さんと騒いでいた時に、山口さんの台本を書いていたと
言っています。

 もう一カ所、昔のアイドルは年上が多かったけど、その後、年齢構成が
下がった旨の話で、名前が出ています。

 『小説新潮』:http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/
クリックで拡大

『アサヒ芸能』(09/4/2号)麻丘めぐみ2 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月29日(日)09時25分24秒
 『週刊アサヒ芸能』2009年4月2日号P70・71
クリックで拡大

374">374>『アサヒ芸能』(09/4/2号)麻丘めぐみ3 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月29日(日)09時22分15秒
 『週刊アサヒ芸能』2009年4月2日号P72・73
クリックで拡大

『アサヒ芸能』(09/4/2号)麻丘めぐみ4 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月29日(日)09時18分8秒
 『週刊アサヒ芸能』2009年4月2日号P.74・表紙
クリックで拡大

『秘密の県民ショー』(09/3/26) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)22時41分17秒
 『秘密の県民ショー』は、日本テレビで毎週木曜日の午後9時少し前からの
1時間番組です。3月26日の放送は、2時間特番でした。今回の県民代表、
岐阜県は野口五郎さん、沖縄県はガレッジセールの川田広樹さん、
埼玉県は土田晃之さん、熊本県はスザンヌです。

 ゲストは、3段のひな壇に並び、1段目に川田さん、野口さん、土田さんらが
座っています。2段目左端がスザンヌです。ひな壇の右端の方に司会者がいて、
ゲストが話す時は、左に向かって話しています。

 その中で、「クイズ出身ドン!!」というコーナーがありました。今回の
臨時企画で、ある曲をかけて、出身県と歌手名を当てるクイズです。
大半は有名な曲です。

 18曲かかりました。沖縄だけと思いましたが2曲かかりました。
1曲目は、「17才」で、野口さんが当てています。2曲目は、D-51と
いうグループの「No More Cry」という曲でした。こちらは川田さんが
当てて、「当ててよかったです。さっき南さんをはずしていたので」とか
言っています。

 選曲にはお遊びもあり、一番の難曲は、埼玉出身の大場久美子さんの
「スプリング・サンバ」でしょう。土田さんが当ててましたが、彼以外は
誰も当てられなかったでしょう。司会者も当たってホッとしている感じでした。

 秘密のケンミンSHOW:http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index.html
クリックで拡大

『秘密の県民ショー』(09/3/26)2 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)22時38分14秒
 「17才」は「誰もいない海」からかかり、海あたりで野口さん
が当てています。スザンヌさんもボタンを押しています。多くの
曲がサビの部分で流れていました。

 司会の一人、久本雅美さんが「(シンシアは)先輩ですか」と
言ったら「同期です」と言っていました。

 川田さんもボタンを押していましたが、間に合わなかったと
言っています。「17才」はこれらの会話中も小さく流れていました。

 ほかの曲に比べても、「17才」は名曲と思いました。多くの曲が
曲と歌の勢いで聞かせているのに比べて(サビの部分ですから当たり前
ですが)、17才の場合は、曲が静かに流れて、シンシアの美声が
響きます。他の曲と比べると童謡のような暖かみがありました。
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時59分51秒
 3月9日にも投稿しましたが、『はねるのトびら』の3月11日(水
放送の回に、アグネス・チャンが再度登場しました。この番組の名物コーナー
「ほぼ百円ショップ」にです。

 このコーナーは、百円ショップ「ダイソー」をモチーフにした百円ショップを
スタジオに作り、テーブルの上に十数個の物を乗せ、それを出演者が順番に
選んで買います。大半は百円ですが、三分の一ほどが高額品です。

 北陽のコンビが演じる店員が、品物をバーコード読み取り機にかけて、
レジの表示板に金額が出ます。その値段がいくらでも買い取らなければ
なりません。過去には十数万円のもありました。

 今回はレギュラー4人に、アグネス・チャンとローラ・チャンの6人で
進行しました。今回は13品が出品され、5品が高額品でした。最高金額は
48,000円ほどのペルシャの皿でした。アグネスの写真集も一冊置かれていて、
高価な品でした。

 次からは左上から、1→2、下に行き、3→4と進みます。

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)2 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時15分23秒
2/7

 ゲストのアグネスとローラはすごいマイペースです。アグネスは、
「この間、熊本に行ってきたのでお土産買ってきた」と、一度画面から
外れてお土産を持ってきて、レギュラー陣に「陣太鼓」という菓子を
渡していました。

 誉の陣太鼓:http://www.kobai.jp/scene/01-01.htm
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)3 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時13分34秒
3/7

 2で、北陽が「中国から来たお二人のために、高価な品も“ちゅーごく”
用意しています」とダジャレを言ったのですが、お二人は理解できません
でした。もう一回言って、アグネスはわかりましたが、ローラがわからない
ので、アグネスが中国語で説明して二人ともわかっています。
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)4 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時10分17秒
4/7

 2が本日の出品品です。左上から右に品物を書きます。(×)が高額品です。
数珠みたいなネックレス・アグネス写真集(×)・千年前のペルシャの皿(×)・
牛革・蛙の置物(×)・グラス・木の箸入れみたいなの(×)・ツイーギーを
模したパーマ用の頭のモデル(×)・金属製の線香立て・植木鉢(左のコップ
部分が)・生きた小エビ・京劇のお面・ルーペ
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)5 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時07分57秒
5/7

 2が写真集の中身です。3は、ローラも最近写真集を出したので、
それを見せています。4は写真集の裏表紙です。
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)6 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時05分54秒
6/7

 1までは番組の最初の方で、写真集の定価は680円です。この後15分
ほどの間に8品が選ばれた後、キングコングの梶原さんの番になりました。
途中から、あと残り何品が高額品か北陽が教えてくれます。この時点で、
5品中3品が高額品とわかっています。

 梶原さんは、アグネスの写真集を手に取ります。この番組は、百円の
品と思う物を選ぶのがルールなので、梶原さんは次のように説明します。

 「人気アイドルの写真集なので、発行部数が多く、沢山残っている
のでは。それなら安い」と言います。アグネスが、「もし百円でも、
千円で売ってくれませんか」と言っています。梶原さんは「売ります、
売ります」と言いながら、レジに向かいます。

 梶原さんは「百万部は刷っている」と言っています。しかし、
レジの表示は???円。これは高額品を表します。
クリックで拡大

『はねるのトびら』ほぼ百円ショップ(09.03.11)7 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月28日(土)15時03分50秒
7/7

 値段は、14,000円でした。梶原さんは買った後、「アグネスさん、約束
ですから」と千円で売るとアグネスに申し出ますが、アグネスは「梶原
さんが持っていて下さい」と言っていました。

 この写真集は、神田神保町の荒魂書店から買った品です。アグネス品は
人気が高いですが、この写真集は保存状態がとてもよく高値だそうです。

 荒魂書店:http://www.aratama.com/
クリックで拡大

麻丘めぐみCD-BOX 投稿者  投稿日:2009年03月26日(木)01時34分14秒
お久しぶりです。麻丘めぐみさんの50周年CDボックスを購入しました。
A面がシングル曲集・B面が筒美京平作品のカバー…という変則的な
企画LPへの収録だったために、これまでCD化が見送られていた、
「色づく街」「バラのかげり」などがCDで容易に聴けるようになりました。
麻丘さんのロングインタビュー(抜群の記憶力!)に加え、特典DVD
(50分)の「スポニチTVニュース」「8時だョ!全員集合」の貴重な
映像は涙無しには見られません。シンシアのCDボックスにも、こういう
素材を付けて欲しかったですねぇ。

『アサヒ芸能』(09/4/2号)麻丘めぐみ 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月25日(水)15時56分42秒
テリー伊藤対談 第599回 ゲスト 麻丘めぐみ

-子役デビューから芸能生活50年の麻丘めぐみ。アイドル時代を「大人の世界は、
ものすごく怖かった」と振り返る。今では“麻丘めぐみ”を楽しんでいるそ
うで、ライブでのミニスカート姿も健在だ。変わらぬ笑顔の麻丘に天才テリーも
「60代になっても僕らのアイドルで!」と切望!-

◇歌う時は今もミニスカート◇
テリー:3月25日に、芸能生活50周年記念のDVDボックスが発売されますね。
麻丘:そうなんですよ。昔のアルバム、プラス昔の映像。それと、この間撮った
ロングインタビューも。
テリー:10枚組ってスゴいですねえ。
麻丘:アルバムに入っていなかった曲も入れたり、オリジナルカラオケとかも
入れたんです。何年か前にも一回出したんですけど、また出るということなんで、
ちょっとビックリしています。
テリー:それだけ売れるということですよ。麻丘さんのファンって、ずっとファンで
いてくれるでしょ?
麻丘:そうですね。去年からライブをやり始めて、ファンの方のためにリクエストコーナー
みたいなのを設けたりしてんですけど、そうしたら前列がおじさんたちでいっぱいで(笑)。
テリー:当然でしょう。
麻丘:私のファンの人って、昔からおとなしい人が多くて、掛け声をかけたりする人は
いなかったんですけど、今もやっぱりおとなしいですね。友達とかに言わせると、
おじさんだから奥ゆかしいんで、おばちゃんだったら、きっと触ってきたりね(笑)。
テリー:あ、触ったりしてこないんですか。
麻丘:絶対しないんです。客席に下りて歌ったりもするんですけど、もうこっちを見ないのね。
テリー:照れちゃってね。
麻丘:じっと座って、手を出してくるわけでもなく。
テリー:麻丘めぐみというイメージが童話に出てくる少女みたいな、特別なアイドルでしたからね。
麻丘:何か生活感がないアイドルというか。トイレにも行かないし、御飯も食べないみたいな。
でも、何十年たって、私も53歳なんですけど(笑)。まあ、イメージの中ではずっと昔のままで、
そういうお手紙をいただいたりとか。
テリー:どんなお手紙が来るんですか。
麻丘:まるで17歳、18歳のめぐみちゃんに話しかけるように(笑)。私、本名が佳代子なので、
ファンの人はみんなカコちゃん、カコちゃんって言うんですけど、カコちゃんはステキだとか、
かわいいとか。「エッ!?」みたいな。
テリー:いや、エッじゃないでしょう。サユリストにとって、いつまでも吉永小百合さんが
可憐なのと一緒でさあ。
麻丘:まあ、そう思ってくださるのはホントにうれしいし、そういうイメージを壊さないように
しないといけないなって思いますね。
テリー:でも、ずっと妖精のような麻丘めぐみってイメージがあるのはどうなんですか。
麻丘:30代のころは、今の私を見てほしいというところがありました。まだまだ青かったですけど(笑)。
テリー:女優さんをやってたわけですしね。
麻丘:でも、40代になった時にそういうものが全部取れちゃって、お客さんが楽しんで
くださるのであればどういう形でもいいなって思えるようになったし、反対にそういう
麻丘めぐみを自分も楽しめるようになったんですね。だから、今のコンサートやライブでは、
自分の歌を歌う時はミニスカートをはいてるんです。
テリー:ええ、僕も見させてもらいましたよ。
麻丘:歌ってホントにスゴいなって思うのは、歌っているとその当時に戻れるんですよね。
だから、「18歳の麻丘めぐみです」なんてことも言えるようになったし。
テリー:お客さんも麻丘さんの歌を聴くことで当時に戻れるんだよね。
麻丘:そうですね。歌手って仕事がこれほどすばらしいものだとは、私も知りませんでした(笑)。

◇アイドルの苦労!?◇
テリー:麻丘さん、最初のころは、歌手に対してあんまり乗り気じゃなかったんですね。
麻丘:そうなんです。
テリー:お姉さんの存在があったから?
麻丘:はい。姉がスターになることを願ってた家族だったので、私がワッと人気になって
歯車が狂ってしまったので、ものすごく戸惑いがありました。歌ってても、「私じゃないん
だけどなあ。お姉ちゃんなんだけどな」っていう気持をずっと引きずってましたから。
テリー:お姉さんは、それに対してどうだったの?
麻丘:当時は自分の仕事をやめて、私についてくれてたんですよ。後半は一緒にコンサートを
やったりもしたんですけど、のちに結婚してやめてからは、ずっと主婦なんです。でも、
ここ2~3年、ちっちゃなライブハウスで友達と歌ったりしてるんです。
テリー:あー、そう。
麻丘:そういう姿を見ると、ホントに歌が好きだったんだなと感じて、あの時、姉はどんな
思いでいたんだろうと思うとスゴく切なくなりますね。だから、私も声が出るうちは
姉の分まで歌わなきゃっていう気持はありますね。
テリー:麻丘さんは歌うまいもんなあ。
麻丘:いや、私はデビューしたころ、ヘタだってスゴい言われてました(笑)。当時、
私はレッスンを一回もしたことがなかったんですよ。
テリー:「芽ばえ」はスゴくうまいじゃないですか。僕はどんなに励まされたか。
麻丘:すばらしい楽曲って、何十年たってもちゃんと曲が歌わせてくれるんですよ。
私は当時のままの声を乗せていけば、ちゃんと成立するんですね。筒美(京平)さんの
作曲と千家(和也)さんの作詞です。
テリー:あれで一気にトップアイドルになりましたよね。だけど、当時のアイドルって
大変だったんじゃないですか。
麻丘:そうですね。私だけじゃなくて、当時のアイドルは男の人と口をきいちゃいけなかった
し、休みの日は外に出られなかったし。
テリー:休みの日はどうしてたんですか。
麻丘:うちで寝てました。友達がうちに来て、疲れてうだうだしている私の姿を見て、
「こんな生活をしてたらスゴく変な大人になるよ」って言われたことがあって。
そうか、私はスゴい変な生活をしてるんだなと思ったことがありましたね。
テリー:恋愛はしなかったんですか。
麻丘:なかったですね。もともと私は子役とモデルの出身で、その世界はとっても
自由だったんですよ。そこから急に大人ばかりの世界に来たので、ものすごく怖くて。
廊下に出ると、マネージャーさんやレコード会社の男の人たちがずらっと並んでいるので、
トイレに行くのすら恥ずかしくて。
テリー:そうだよなあ。
麻丘:ホントに行けないんですよ。それで病気になって一回倒れたんです。トイレを
ガマンしすぎて、腎盂炎みたいになっちゃって。お医者さんに「トイレに行かなきゃ
ダメだよ」って、言われたんで、それからは気にして、ちゃんと行くようにしたんですけど。

◇デート2回目にプロポーズ◇
テリー:5年間の歌手生活はずっとそんな感じだったんですか。
麻丘:後半は違いましたね、20歳になった時に独立したので。それから半年くらいは、
私の中ではスゴく遊んだって思ってます。六本木のケントスにハマって、毎日行ってましたね。
テリー:ああ、俳優座の裏ね。俺も行ってたなあ。
麻丘:仕事が終わってはライブハウスに行って、「私は自由!」みたいに楽しんでいましたね。
1年ぐらいで、すぐに結婚しましたけど。
テリー:相手はテレビ局の社員でしたっけ。
麻丘:そうです。
テリー:あれは俺にとってはショックだった(笑)。
麻丘:ハハハハ。
テリー:想像を絶する結婚でしたね。
麻丘:そうですね。おつきあいをほとんどしてなかったので、お見合い結婚みたいで。会って
2回ぐらいで結婚しようって言われて。そのころ、アプローチしてくる人がいないじゃない
ですか。アイドルで隔離された生活をしているから。
テリー:だから新鮮だったんですね。声をかけられたのが。
麻丘:新鮮でしたね。「スゴいな、この人」と思って。「デートしよう」って、テレビ局の
食堂で言われたんですよ。マネージャーがちょっといないスキに。「映画を見に行こう」って
言われて、ああ、そういう普通のデートがいてみたいと思って、それでデートしたんですよね。
私の中では結婚とか何も考えてはいな
かった。
テリー:当然だよね。
麻丘:向こうはたぶん、もう考えてたんですね。2回目のデートで結婚しようって言われて、
そう言ったあとに上司のところに連れていかれましたから(笑)。
テリー:それ、男も男だな。
麻丘:「結婚することになりました」って上司に報告して、「わかった。じゃあ特番を組もう」
っていう話がザーッと流れて、「えっ?えっ?どうしよう、どうしよう」みたいな。だから、
親にも全然言ってなくて。
テリー:エーッ。相手はいくつだっけ。
麻丘:27歳かな、7つ上でしたから。あっという間にいろんなことがそっちサイドで
決まってしまって、ビックリしました。
テリー:で、結婚生活は7年間でしたね。一番の離婚の原因は何だったんですか。
麻丘:私は普通の主婦になって家庭的な生活をしたいと思っていました。それで子供が
できると皆さん変わるじゃないですか。男としての部分、女としての部分をある程度捨てて、
父や母になっていくんだと思うんですけど、それができなかったんじゃないかと。
テリー:誰が?
麻丘:彼が。子供ができてから、どんどん家庭っていうことではなくなってきたし、
一緒に暮らしているって感覚はなかったですね。

◇再婚はしないんですか?◇
テリー:確かお嬢さんは、どこかに留学していたんでしたっけ。
麻丘:フランスに2年、化学の修士課程を取るために大学院に行ったんです。去年フランスに
会いに行ってみたら、ホントにたくましく暮らしてて、白衣着て、実験している姿を見て、
わからないながらも説明を聞いてたら、ああ、この人スゴいなって。娘ということよりも…。
テリー:一人の女性として。
麻丘:ええ、やりたいことを、ここまで追求するのはスゴいなと思いましたね。留学も
日本政府とフランスの奨学金制度を使って、ママ、お金いらないから行かせてって言われて。
テリー:お子さんがいくつの時に離婚なさったんですか。
麻丘:3歳です。
テリー:父親とは会ってるんですか。
麻丘:フランスに行く前に初めて会わせました。母親として、あと何ができるかなって
考えた時に、それしかないと思ったんですね。父親の顔を知らないので。
テリー:そうか、元ご主人も喜んでたでしょう。
麻丘:喜んでましたね。
テリー:今はお嬢さんが戻ってきて、二人暮らし?
麻丘:ホントは二人で暮らしたいんですけど、それだとお互いに自立できないよねって
話し合って、別々に暮らしてるんです。
テリー:なるほど。麻丘さんのお嬢さんだから、美人ですよね。
麻丘:どうなんでしょう。みんな、そっくりだって言いますけど。
テリー:そうか、麻丘さんはどうですか。結婚は?
麻丘:今までも恋愛はしてきたし、好きな人もいたりするんですけどね。ただ、結婚という
ところまではどうしてもいかないですね。
テリー:何でだろう。
麻丘:基本的に、私はあんまり男の人を見る目がないみたい。私が好きになる人は、
どうも周りのみんなが「フーム…」っていう人が多くて、で、ダメになると「ほらね」
って、みんなが言うんです(笑)。
テリー:ハハハ。
麻丘:だから、私が選ぶのではなく、周りの人が「この人いいんじゃない」って言う人が
いいと思う。今はお見合いしたいくらいですよ(笑)。
テリー:まあ、結婚という形にとらわれることもないけどね。
麻丘:そうですね。でも、自分がドラマとかで演じてると、こういう夫婦になれたら
いいね、みたいなことはよく思うんです。これから年を重ねていった時、心安らぐ人が
いてくれるとスゴくいいなって。
テリー:そうなるますよ。
麻丘:神様がご褒美でくれるかな。60歳くらいになったころに(笑)

◇テリーからひと言◇
 今は一人暮らしを楽しんでおられて、とても幸せそうです。60代になっても
ミニスカートが似合う僕らのアイドルでいてください。

-麻丘めぐみ-
 1955年、大分県出身。3歳で子役デビューし、72年に「芽ばえ」で歌手デビュー。
日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞し、人気を博す。翌73年「私の彼は左きき」が50万枚
を越す大ヒットとなり、日本レコード大賞大衆賞を受賞。今年、芸能活動50周年を迎え、
3月25日にDVD付きボックスセット『Premium BOX~オリジナル・アルバム・コレクション』
をリリース。

 (『週刊アサヒ芸能』2009年4月2日号 P70~74)
 http://www.tokuma.jp/magazine/weekly-asagei/

4月4日と12日に17会の花見をします。 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月15日(日)12時59分31秒
 春の足音が聞こえてきて、桜の季節ももうすぐです。今年の東京の
桜開花は今月末のようです。17会恒例の花見を、4月12日(日)に
開きます。予定では、上野公園で昼頃から開きます。

 その少し前、4月4日(土)は、シンシアの生誕2万日目です。
これをお祝いして、夜桜を見ながらお祝いする会を勝手に開きたいと
思います。

 どちらかに参加できる方、メールをお待ちしています。

 トナカイ:Cynthia17s@aol.com

日比谷図書館でレコードコンサート(09/3/26) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月15日(日)01時11分56秒
 金曜日の東京新聞に記事が載っていました。都立日比谷図書館が
千代田区に移管になり、2年間休館するそうです。

 日比谷図書館では、シンシアの記事を探して、雑誌や新聞縮刷版を
探したりして、思い出深い場所です。

 図書館としてのさよならイベントとして、レコードコンサートが
開かれます。会場は、地階のホールです。定員が200名ほどです。
時間は、正午からの1時間です。

 第1回 3月12日(木)クラシック
 第2回 3月19日(木)ジャズ
 第3回 3月26日(木)70年代日本の歌

 26日のコンサートでは、歌謡曲中心になるようです。シンシアの曲が
かかって欲しいですね。
クリックで拡大

東京新聞(09/3/13)日比谷図書館レコードコンサート 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月15日(日)00時30分37秒
『来月休館・日比谷図書館 28年ぶり レコードコンサート』

 昨年末に百周年を迎えた都立日比谷図書館(千代田区)は十二日、
三十年近く開いていなかったレコードコンサートを百周年記念イベント
として復活させた。十九、二十六日正午からもあり、全国屈指の
一万五千枚を超えるコレクションから一九七〇年代の日本の歌などを
紹介しながら、図書館の長い歴史を振り返る。

 現図書館が開館した五七年当時は、レコード鑑賞は教養を高める
機会で、視聴覚室で聴くことができた。レコードコンサートは八一年
まで開かれ、年約二千人が利用した。現在も貸し出しているが、CDの
普及で九〇年代の年二万枚に比べ約二百枚に減っている。

 初回のコンサートは、約六十人がバッハなどのクラシックを楽しんだ。
今後はジャズ、山口百恵さんら七〇年代の歌謡曲で、当時の雰囲気を
しのぶ。

 日比谷図書館は七月に千代田区に移管される。移管に伴う改修工事の
ため四月から休館し、二〇一一年三月にリニューアルオープンする。
都から区に譲渡されるレコードの活用法はまだ決まっておらず、少なく
とも休館中の二年間は聴く機会がなく、同館は大勢の参加を呼び掛ける。

 三十一日までの記念イベントでは、レコードコンサートのほか、
百年の歴史をたどるパネル展、毎週水曜に開く映画会の来場者投票で
選ばれた映画のアンコール上映会(三十、三十一日)などを予定。
問い合わせは同図書館=(電)03(3502)0101

 <日比谷図書館> 1908年11月に東京市立日比谷図書館として開館
したが、当時の建物は45年の空襲で全焼した。現在の建物は、
鉄骨鉄筋コンクリート造り4階、地下1階延べ約1万平方メートル。
三角形でガラス張り。

 〔東京新聞2009年3月13日(金)20面 松村裕子記者〕

 東京新聞:http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090313/CK2009031302000109.html
クリックで拡大

シンシアの実家跡地(2009.2) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)19時04分51秒
 2月の始めに沖縄に行ってきました。ある激安ツアーを見つけました。
相場の半額ですが、日時指定で一泊二日というものでした。

 ともかく早朝羽田出発、翌日は那覇を深夜出発でしたが、ともかく
沖縄に行けました。今回の一番の目的は、シンシアも買い物に行った
ジミーズ(Jimmy's)大山店の訪問です。店の名物のアップルパイを
買うことでした。

 天気にも恵まれ、ジミーズに行ってアップルパイを買い、シンシアの
実家跡地で写真を撮りました。

 マンションが建つという噂ですが、まだ何の工事も始まっていません
でした。近所の誰かが遊ぶのか、バスケットボールのポールが置かれて
いました。
クリックで拡大

Jimmy's Apple Pies in Ooyama 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)18時39分0秒
 ジミーズ大山店に行ってきました。店は平屋建てでごく普通の
広さのスーパーです。かなり日本の店とは違っています。デリカ
テッサンや菓子部門が広く、レストランも併設しています。

 アップルパイは、普通の日本の洋菓子店では一つだけがショー
ケースの中にあるのが普通ですが、ジミーズ大山店では、見ただけで
100個はありました。8個位は積み重なるような箱に入れて100個ほど
が置かれています。その脇には、一回に焼いたであろうアップルパイ
が4個ほど冷やされています。

 見ているとこの焼きたてを買っていく人も多いようです。私は
とりあえず2箱と別のケーキを買いました。店内には活気があり、
アップルパイだけでも、一日200個位売れるんでしょうね。

 売っている物は、普通の日本のスーパーと極端に変わりません。
重曹を除いては。

 重曹・重炭酸ソーダは、普通は、小さな袋入りが売られています。
私の家の近所のスーパーでは食品売り場で30g入りのが売っていました。

 ジミーズでは、5kgほどの袋入りが売られていました。洗剤やお米
みたいにどんと大きな袋入りでです。袋の表面に、お菓子作りに、
掃除に、と英語で書かれていました。

 日本でも「重曹活用法」みたいな本が出ているのは知っていましたが、
まさかアメリカではこんなにも重曹が使われているとは思いませんでした。

 この前、17会の都内の会員と話して、彼は帰国子女でもあるん
ですが。この事を話したら、「ウチも使っている」と言ってビックリ
しました。アメリカでは、ホントにごく普通に使われているようです。

 彼は、洗剤を使う場面では、ほとんどの場合、重曹を使っている
そうです。お風呂にもばバブの代わりに入れるそうです。

 彼には、沖縄で買ったとは言わずに、ジミーズのアップルパイを
お土産に渡したのですが、後でアメリカの味だと言っていました。

 どうアメリカの味なのかと聞きましたら、缶詰のリンゴの味っぽいと
答えていました。パイの中身をファイリングと言いますが、アメリカ
では、ファイリング用の缶詰のリンゴで、アップルパイを作る家庭が
多いとの事です。

 ジミーズのアップルパイのファイリングは違うでしょうが、私が
食べての感想は「重い」でした。

 日本のアップルパイって、生地がたっぷりで、その分リンゴの
ファイリングが少ない気がします。日本のパイは生地を味わう部分が
多い気がします。日本では、サクっという生地のサクサク感が大事に
されている気がします。

 ジミーズのアップルパイは生地が薄くて、リンゴはたっぷりなんです。
重さもどっしりです。日本のアップルパイがふんわりとリンゴが
入っているとすると、ジミーズのは、隙間無くリンゴが入っている感じ
です。生地が薄いので、サクサク感はあまりしません。味は、そんなに
甘くはありません。4分の一ずつ4日かけて食べました。

 写真は、シンシアの実家跡地にアップルパイを置いて撮りました。
アメリカらしく、アップルパイは、箱の中にそのまま入れられています
(日本なら、絶対薄いパラフィン紙にくるまれています)。

 シンシアも家では、近所のナショナル麻布で重曹を買って使っている
でしょう。

 ジミーズ:http://www.jimmys.co.jp/x/
 大山店:http://www.jimmys.co.jp/x/modules/shop/content0002.html
 ナショナル麻布:http://www.national-azabu.com/index2.php
クリックで拡大

カーペンターズの日(『サンスポ』09/3/13) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)16時33分12秒
 今年の1月8日の投稿で、今年がカーペンターズ結成40周年と書き、
勝手に4月22日(水)を40周年記念日として祝おうと書きました〔元投稿
「2009年4月、2万日と40周年」投稿日:2009年1月8日(木)〕。

 昨日のサンケイスポーツを読んだらビックリ。4月22日が公式に
「カーペンターズの日」になっていました。

 しかし、ちょっと疑問が。普通、歌手はレコードデビューした日が
記念日になるのでは。シンシアの場合も、「17才」の発売日である
6月1日が、私達ファンの記念日になっています。

 カーペンターズのデビューレコード「涙の乗車券(Ticket to Ride)」の
発売日がわからないので、4月22日のレコード会社との契約日を記念日と、
私は書きました。

 どうもレコード会社の方でも、レコードデビューの日がわからない
ようです。わずか40年前の事なのに、これが不思議でした。

 サンスポ:http://www.sanspo.com/geino/news/090313/gnj0903130504009-n1.htm

(サンスポ)
4月22日は「カーペンターズの日」
2009/3/13 05:03

 米兄妹デュオ、カーペンターズの日本での功績をたたえ、4月22日が
「カーペンターズの日」に制定されることが12日、分かった。

 ボーカルのカレン・カーペンター(享年32)が83年に摂食障害が
原因で他界して26年たつが、いまなおドラマ主題歌やCMソングに
起用されるなど、本国以上に日本で人気が高い。今年結成40周年を
迎えることから、発売元のユニバーサルミュージックが、69年に
メジャー契約を結んだ日を記念日として日本記念日協会に申請し、
認められた。

 記念日にファンが選曲した2枚組ベスト盤『カーペンターズ 40/40~
ベスト・セレクション』の発売も決定。1人4曲投票できる特設投票サイト
(carpenters-music.jp)を開設して、上位40曲を収録。抽選で40人の
名前をブックレットに記載する。

 記念日の来日が決まったキーボードのリチャード・カーペンター(62)
は「日本のファンは長年にわたり常に一番のサポーター。どんな曲を
選んでくれるのか楽しみ」と喜んでいる。
クリックで拡大

4月22日-協会認定の記念日- 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)13時41分7秒
●カーペンターズの日

 「スーパースター」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタディ・
ワンス・モア」など数々のヒット曲を持ち、世界的な人気を誇るポップス・
グループのカーペンターズ。その記念日を制定したのは所属するユニバーサル
ミュージック。日付はカーペンターズがメジャー契約を交わし、正式に
カーペンターズのグループ名で活動を開始した1969年4月22日から。2009年で
40周年となる。

 日本記念日協会:http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html
クリックで拡大

ユニバーサル・ミュージック告知「カーペンターズの日」 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)12時32分44秒
■4月22日はカーペンターズの日!

 カーペンターズが今年の4月22日で結成40周年を向かえます。これを記念して
今年からこの日を正式に「カーペンターズの日」とすることになりました!

 この日に日本のファン投票によるベスト盤『カーペンターズ 40/40
(フォーティー・フォーティー)~ベスト・セレクション』、また過去の
作品を完全収録し、リチャードの手書きコメント付きで紹介する貴重な
プライベート写真などが含まれる豪華記念ボックス『カーペンターズ・
ボックス~40周年記念コレクターズ・エディション』を発売します。

 さらに!この記念盤がリリースされる週にリチャード・カーペンターが
来日します! TV番組出演などを予定してますので、詳細は決まり次第
ご案内します!

 2009/03/13更新

 ユニバーサル・ミュージック:http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/carpenters/carpenters_news.html
クリックで拡大

ファン投票があるカーペンターズ40周年記念盤 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月14日(土)11時15分47秒
 -カーペンターズ40周年特別企画-

 今年2009年、カーペンターズが結成40周年を迎えます!

 リチャードとカレンが“カーペンターズ”としてメジャー契約を
果たしたのが1969年4月22日。

 それから40年目を迎える今年の4月22日、特別企画盤をリリースします。

 タイトル:『カーペンターズ 40/40~ベストセレクション』

 40周年を記念した40曲入り2枚組みCD!

 収録曲は日本のファンの皆さんに決めていただきます。!

 投票ページに進んで、カーペンターズのすべての楽曲の中から、
あなたのベスト4曲を選んでください。

 投票いただいた方の中から40名のお名前がブックレットに記載されます!

 投票の際に登録されたお名前を記載させていただきます。

 投票期間 3月16日(月)まで

 ユニバーサル・ミュージック:http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/carpenters/index.html
クリックで拡大

『アサヒ芸能』(09年3月19日号)キャンディーズ 投稿者<トナカイ  投稿日:2009年03月12日(木)06時33分9秒
 『週刊アサヒ芸能』の今週号(09/3/19)では、
“プレーバック70~80年代 青春の「アイドルグループ」総直撃”と
いう特集を組んでいます。

 P64-73の特集で、次のグループを取り上げています。わらべ、
キャンディーズ、パンジー、CoCo、ribbon、少女隊、ザ・リリーズ、
おかわりシスターズ

 ここでは、キャンディーズの項目だけ紹介します。

 『キャンディーズ元マネージャ激白 人気低迷時に事務所が出した
驚愕提案「解散させてスーだけで売っていくと…」』

 「普通の女の子に戻りたい!」-衝撃の発言によって、キャンディーズの
解散劇は伝説となった。デビュー直後から終幕までチーフマネージャーと
して見守った篠崎重氏(現・ケーアップ代表)が秘話の数々を初めて明かす。

 ◇   ◇   ◇

 デビューから1年くらい鳴かず飛ばずだった74年に、彼女たちを
担当することになったんだ。僕は小柳ルミ子や天地真理も見ていたけど、
キャンディーズの3人は「習い事の延長」って感じだったね。

 シングルのレコーディングでもルミ子なら二百万で済むけど、
キャンディーズは一千万くらいかかっちゃう。音程は取れないし、
譜面も読めないから何度も録り直しになってしまう。それなのに
売れてないという状態でね。

-そんなキャンディーズは、スクールメイツ所属だったラン(伊藤蘭=54)、
スー(田中好子=52)、ミキ(藤村美樹=54)で結成され、73年にデビュー
した。-

 担当となった時、渡辺プロから「人気が上がらないから解散させて、
スーだけで売っていく」って言われて。せっかくやるっていうのに
冗談じゃないって言ったんだ。ただ、ジリ貧ではあったので路線を
変えなきゃいけない。それで4曲目に、これまでよりも大人っぽい
「なみだの季節」を出したら、売り上げが上向いた。

 同時にそれまでファンレターの比率がスー7:ラン2:ミキ1だった
のが、スーが5でランが4に迫ってきた。で、次の「年下の男の子」で
メインをランに代えたんです。

 レコード会社も反対したけど、大人路線で“伸びしろ”があるのは
ランだろって。ちょうどスーが高校卒業が危ないという事情もあり、
それまで仕事をセーブさせると本人にも言い聞かせてね。

 当時、僕のアパートにはファンの連中がたむろしていて、彼らが
発売前に「これ、いいっすね」と言った曲はだいたい当たった。
「年下の男の子」もそうだし、アルバムの一曲だった「春一番」も
そうだった。

-そして77年7月17日、日比谷野音で事件は起きる。ステージ上で
突如、事務所の了解もなく解散宣言を出し、その際に発した
「普通の女の子に戻りたい」は流行語にもなった。-

 あの野音は、TBSで「キャンディーズVSピンク・レディー」って
特番の収録も兼ねていた。それがあの発言で、本人たちは興奮状態で
泣きじゃくっている。とにかく「照明を消せ!」って指示を出して、
終わってからTBSのスタッフ4人に囲まれた。こっちの気も知らずに
「番組どうしてくれるんだ!」って言うわけです。
こいつら、血も涙もないなって思ったね。

 結果的にオンエアされたし、キャンディーズも解散ツアーを大々的に
やって伝説となった。感覚としては最後まで「普通の女の子」だったのか
と思いますね。

 (『週刊アサヒ芸能』2009年3月19日号P66-67)
クリックで拡大

ダウンロードがいくらあってもCDが売れないと 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月10日(火)23時26分57秒
 経済誌に次のような記事がありました。いくら時代が変わっても、
CDのような実際に手に出来るものが大事のようです。

 『360度モデルの音楽ビジネスをデータベースの一新で支援』

 「音楽ビジネスでは、今“360度モデル”が注目されている。これは
CDなどの音楽パッケージの発売のほか、ライブやマーチャンダイジング
など、あらゆる収益機会を取り込もうというものだ。音楽ソフトの
売上高は10年連続で減少し、昨年は3600億円強だが、ライブ市場は
約1500億円、グッズ販売などマーチャンダイジングのマーケットは
約200億円ある」

 こう指摘するのはオリコンの小池恒社長だ。英国のロックグループ、
ローリング・ストーンズは1年間で500億円のコンサート収入を稼ぎ出す
など、ライブは有望なビジネスなのだ。

 だが、音楽パッケージ(CD)をリリースしなかったり、音楽パッケージ
でのヒットがないと、ライブの動員力が落ちるというCDを出さず、
音楽配信で数十万件のダウンロードがあったアーティストのライブに、
観客が数人しか集まらなかったこともある。CDの保有がファンへの
第一歩となるのだ。

 「音楽パッケージのヒットを大切にしたいと考えるレコード会社
トップは多い。我々はそれをサポートしたい」と、オリコンは3月3日に、
音楽や映像などのデータサービスを一新する(オリコン・ビズ・オンライン)。

 地域別、流通チャンネル別など、日々の売り上げ情報を提供することで、
プロモーション効果の測定やタイムリーな販売施策に役立ててもらえるという訳だ。

 (『週刊ダイヤモンド』2009年3月7日号P22“早耳聞耳”)

『はねるのトびら』にアグネス(09/02/25) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)21時18分34秒
 『はねるのトびら』はフジテレビで毎週水曜日の19時57分からの1時間
番組です。いくつもの特集コーナーがあり、その一つに回転寿司があります。
流れてくる料理を箸で食べるという物ですが、詳しくは調べて下さい。

 毎回ゲストが来店します。2月25日放送のゲストが、アグネス・チャンと
ローラ・チャンが中国人の両チャンゲストでした。

 冒頭で、アグネスの来日直後の話がありました。二つの話題を話して
くれました。

1.「自宅前の親衛隊が野宿」
 デビューしていばらくは、アグネスは芸能プロの社長宅に住んで
いました。車庫の上の2階とアグネスが言っています。車庫ですので、
道路に面して部屋があったようです。

 「デビューしてしばらくしたら、部屋の前に毎日数十人が寝てるん
ですよ。ファンの人が、窓に映る姿を目当てにいるんですよ」とか
言いました。

2.「試着したら店内が拍手」
 おしゃれしたいので、当時の最新流行の服が買える銀座「三愛」に
行きたいと思っていましたが、マネージャーからダメと言われていた
ようです。香港から姉が来日したので、連れてってもらいました。
1階の試着室に入って、服を着て、カーテンを開けたそうです。

 そしたら、試着室の前に店の人とファンが、ガラス越しに外の歩道
にもファンがぎっしりといて、一斉に拍手したそうです。

 明後日の3月11日放送では、このお二人がゲストで
「ほぼ百円ショップ」が放送されます。

 http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/index2.html
クリックで拡大

『ボクらの心に流れる歌』(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)18時19分34秒
“開局50周年特別企画 秘蔵映像全て見せます 名曲で綴る
フジテレビ『ボクらの心に流れる歌』”

 開局50年特別企画の第一夜は「音楽」。司会はみのもんた。
フジテレビの膨大なアーカイブから、日本音楽史に残る歌手の
秘蔵映像を一挙大公開!!

 <2009年2月27日(金)19時~23時22分放送>

 2009年3月1日(日)、フジテレビは記念すべき開局50周年を
迎える。フジテレビにとって大きな節目となるこの日に向けて、
“50ッスth!(ごじゅうっす)”をキャッチフレーズに掲げ、
2月27日(金)から開局記念日当日までの3日間、“歌”と“笑い”、
そして“報道”の3ジャンルにわたり、それぞれ4時間以上の
大型企画番組を放送する。司会に第一夜・みのもんた(歌)、
第二夜・明石家さんま(笑い)、第三夜・ビートたけし(報道)を
迎え、フジテレビの歴史と共に、各ジャンルの視点に立って、
テレビの歴史と未来を三夜連続でお送りする。

 第一夜2月27日(金)放送のフジテレビ開局50周年特別企画
『秘蔵映像全て見せます 名曲で綴るフジテレビ ボクらの心に
流れる歌』は、フジテレビを代表する『夜のヒットスタジオ』
『「ミュージックフェア』『HEY!HEY!HEY!』などの音楽
レギュラー番組、『FNS歌謡祭』などの特別番組や、数々の
深夜番組など、フジテレビオリジナルの膨大なアーカイブから、
日本音楽史に残る名曲・歌手を一挙に紹介する。

 1960年代から70年代、80年代、90年代、2000年代と各時代を
彩った歌手や名曲を紹介するとともに、山口百恵、郷ひろみ、
キャンディーズ、ピンク・レディー、松田聖子、花の82年組を
始めとした80年代女性アイドル全盛時代、美空ひばり、石原裕次郎
などの貴重映像をお届けする。

 スタジオには、当時の歌手に思い入れをもって語れるさまざまな
トークゲストが多数集まり、大いに盛り上がる超大型音楽バラエティだ。

 2月16日(月)に『秘蔵映像全て見せます 名曲で綴るフジ
テレビ 『ボクらの心に流れる歌』』のスタジオ収録が行われた。
番組冒頭で、60年代、70年代の映像が流れると司会のみのもんたは
「フジテレビの映像はすごいですよね。特にカメラワークが
すごい!」と感嘆。28人のスタジオゲストも収録の冒頭から
「私は郷ひろみファン」「私は西城秀樹ファン」「私はジュリー…」
「私は野口五郎…」と大興奮状態。みのが「番組は4時間半もあるん
ですよ…」とゲストたちをなだめる(?)ほど、収録は終始、
大盛り上がりだった。

 特に、山口百恵特集では『ラブラブショー』で三浦友和と
デュエットした映像や、フジテレビでの最終出演映像(1980年10月)
など、百恵の貴重映像の数々に「涙が出そう…」(森口博子)
「時代を象徴するスターですよね…」(中川翔子)「すべてを
わかったような見透かした目をしていた」(秋元康)と、ゲスト
たちは感嘆の嵐だった。

 他にも、キャンディーズとピンク・レディーの夢の競演、
キャンディーズの解散前日のフジテレビ出演映像、松田聖子の
フジテレビ初登場映像、美空ひばりのヒット曲「川の流れのように」に
まつわるエピソードなど、フジテレビの秘蔵音楽映像を通して、
興味深い日本の音楽史をお届けする。

司会:みのもんた
アシスタント:平井理央(フジテレビアナウンサー)

ゲスト:秋元康、ウエンツ瑛士、カンニング竹山、SHEILA、
中川翔子、ビビる大木、北斗晶、松本伊代、柳原可奈子、
麻木久仁子、エド・はるみ、ケンドーコバヤシ、ジャガー横田
&木下博勝、半田健人、FUJIWARA、堀ちえみ、森公美子、
山田邦子、石田純一、勝俣州和、榊原郁恵、つるの剛士、
板東英二、ペナルティ・ヒデ、松村邦洋、森口博子、
山咲トオル(50音順)

 http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2009/09-038.html
クリックで拡大

『ボクらの心に流れる歌』2(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)18時16分40秒
2/6

 番組最初のタイトル画です。タイトル左上端にシンシアが見えます。
クリックで拡大

『ボクらの心に流れる歌』3(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)18時13分18秒
3/6

 番組は、60年代末から時代を追って映像が流れます。「17才」の
映像は、番組開始後20分後半から流れました。一回の映像は、だいたい
10秒です。1時間後くらいにゲストのトークの場面で、ご覧のように
背景も写り「17才」のシングルレコードジャケットが左上に見えます。
クリックで拡大

『ボクらの心に流れる歌』4(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)18時01分10秒
4/6

 この直前からの映像になっています。真正面上からの映像という
珍しいショットです。ちょっと能面ぽい感じです。おそらく初公開の
映像と思います。10秒ほどの映像です。
クリックで拡大

345">345>『ボクらの心に流れる歌』5(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)17時57分58秒
5/6

 この後カメラが下がって全景が写ります。
クリックで拡大

『ボクらの心に流れる歌』6(09/2/27) 投稿者トナカイ  投稿日:2009年03月09日(月)17時55分24秒
6/6

 写ったのはここまでです。
クリックで拡大

「色づく街 」 投稿者蟹座  投稿日:2009年03月01日(日)11時56分3秒
毎月、月初めに、この伝言板をお借りして、シンシアのシングル盤を
発売順に、書かせて頂いています。シンシアが好きな方に、ひとりでも
ふたりでも目に留まれば幸いです
では、今月は、「17才」と並んで、シンシアの代表曲とも言える
「色づく街 」についてです。


☆曲目データ
○曲名/色づく街
○B面/秋の午後
○作詞者:有馬三恵子
○作曲者:筒美京平
○ジャケット撮影:篠山紀信
○発売日:1973年8月21日
○オリコン最高位:4位
○売上数:29.6万枚
備考:1973年および1991年紅白歌合戦歌唱曲。91年はゲスト出演
*この曲から、英題は廃止された。
☆ジャケット写真
このジャケットのシンシアが、最も美しく写っていると思う。
思わず息を飲んでしまう。

☆この曲が流行った頃
1973年秋、第一次オイルショック、石油価格が暴騰、街ではネオン
サイン、テレビの深夜放送が自粛、狂乱物価、トイレットペイパー
買占め、企業は首切り、日本列島がパニック状態。
リアルタイムで、当時を経験した方は、ご存じだと思うが、殺伐と
した、まさに世紀末の様相を呈していた。

☆曲想
秋の失恋歌、舞台は街、それも渋谷だと感じた。「青い枯れ葉が舞う、
あの日別れた駅」は渋谷西口、「人に押されて歩く夕暮れ」は道玄坂。
また、この73年から「脱・少女路線」になり、歌詞のところどころに、
そのフレーズが織り込まれている。

☆このフレーズ
○色づく街
まず、この題名、「色づく」っていう言葉は、あまり耳にしたことが
なかった。
イメージとしては、夕暮れ時に都会のネオンサインが、灯り始める
ころを、指していると解釈した。でなければ色とりどりな服装をした
若者たちが、繁華街に繰り出すって頃かな?

○青い枯れ葉かんでみるの
これも物議を醸した表現で、本来「青い枯れ葉」はない。無理に
こじつければ「青い枯れ葉」=まだ若いのに心が枯れてしまった。
ということか?

○母に甘えて、打ち明けるのは、少し大人すぎるみたい
これこそ「脱・少女」の代表的表現。
ママにボーイフレンドのことで相談するのは、山本リンダの「こまっちゃうな」
の世界。もうこういう少女ではない、と主張している。

○誰も、みんな女になる気がするの
少女を卒業して、「女になる」と、この「女になる」という言葉が印象に
残った。
ここは「おとな」という言葉でも良かったと思うが、有馬三恵子は、
あえて「おんな」と歌わせた!
この曲と前後して、新鋭、山口百恵は「青い性」路線で、結構、際どい
歌詞をさらっと歌っていた。 それを意識したのかもしれない。

シンシアは、この「おんなになる」というところを非常に恥ずかしそうに、
切ない表情で歌っていたのが、強く印象に残っている。あれは胸にキュンと
来た!彼女は、やはり、ああいう際どい歌詞を照れるんだね。

○人のやさしさ、人のぬくもり、あぁ、通り過ぎて分かるものね
私は1956年に生まれた。物心付くときには、64年の「東京オリンピック」が
決定していた。それに合わせ、発展する日本を実感した。さらに70年の
大阪万博、72年の札幌冬季オリンピック、日本はGNPで西側第二位まで
上り詰めた。
それが、この73年の秋に、崩れ落ちたのを肌で感じた。あの繁栄も、
通り過ぎて分かるものだと。

73年は、この後「ひとかけらの純情」をリリース、「早春の港」
「傷つく世代」そして「色づく街」と、コンスタントにヒットを
飛ばしたが、この年も無冠に終わった。

 Cynthia Street 現在の伝言板

伝言板の入口に戻る
2009年04月    の伝言板を読む
2009年02月    の伝言板を読む

Cynthia Street の目次ページに戻る