Cynthia Street の目次ページに戻る


Cynthia Street 2008年12月の伝言板

 Cynthia Street 現在の伝言板

伝言板の入口に戻る
2009年01月    の伝言板を読む
2008年11月    の伝言板を読む


キャッチフレーズ「お口の恋人ロッテ」 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月31日(水)11時32分13秒
 昨日の午後23時19分から、「パンドラの豆知識」という1時間番組が、
日本テレビで放送されました。薀蓄(ウンチク)を語る番組です。

 司会は、今田耕司さんでした。面白いネタを一つ知りました。

 シンシア現役の頃、歌番組で「ロッテ歌のアルバム」がありました。
記憶に間違いが無ければ、司会者は玉置宏さんで、毎回公開放送で、
放送冒頭に会場の客席から「お口の恋人・ロッテがお送りするロッテ・
歌のアルバム」という決まり文句で放送が始まりました。

 そのフレーズ、「お口の恋人」は、公募で選ばれたそうです。
このフレーズを考えたのが、ドリフの仲本工事さんのお母さんだ
そうです。お母さんは駄菓子屋をやっていて、このフレーズを
考えて応募、採用されたそうです。

 シンシア引退30年周年の今年も色々ありました。とっても
面白い一年でした。来年もよろしくお願いします。よいお年を。

-写真説明-
 日本経済新聞朝刊2008年2月14日(木)発売号に掲載
 http://www.lotte.co.jp/products/category/gum/ok_kamu/kamu0804a.html

皆さん良いお年を 投稿者:五日市のファン  投稿日:2008年12月30日(火)15時30分59秒
シンシアと皆さんにとって、来年も良い年でありますように。

『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月29日(月)22時41分15秒
『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26)

12月26日(金)に放送された『8時だョ!全員集合 年末スペシャル』は
大漁の番組でした。TBSで4時間の番組でした。

少年少女合唱団と番組終わりの光景の2箇所で、シンシアが映っています。

合唱団は、志村けんが「東村山音頭」を歌った時のもので、今回はほぼ
ノーカットで流れています。白鳥の場面の写真は、次の投稿にあります。

6月25日(水)『8時だョ!全員集合』40周年の2時間特番3
投稿者:トナカイ  投稿日:2008年06月27日(金)22時53分3秒
クリックで拡大

『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月29日(月)22時38分13秒
 この後、志村けんが「東村山音頭」を踊ります。
クリックで拡大

『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月29日(月)22時31分55秒
 番組では、出演した歌手の歌う映像も流れました。全部で40人
ほどの歌手の映像が流れました。三人娘は誰も出ていません。

 番組の中では、写真のように宝くじの当選番号を当てる時の回転する
的のような映像が流れます。フォーリーブスの映像も出なかったので、
あまり意味の無い的です。
クリックで拡大

『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月29日(月)22時20分42秒
番組最後に流れた映像の一つです。出演回の日時は不明です。
クリックで拡大

『8時だョ!全員集合スペシャル』(08.12.26)  投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月29日(月)22時17分3秒
全体像の画面です。コマ送りでこれが限界です。

中央部分は、画面左側から、荒井注(赤白縦縞シャツ)・布施明・
いかりや長介・シンシア・加藤茶(赤白縦縞シャツ)です。
クリックで拡大

しまった! 投稿者:ユウサン  投稿日:2008年12月23日(火)16時49分59秒
 だけで送信してしまった、たくさんあるんですね彼女の写真、
私にも1枚で良いからわけて欲しい( 冗談ですよ )他人の物は
欲しくてもおねだりなんかしません。

 最近、輝信さんがテレビに出られるようになりましたね、その度に
両親の顔が写真、イラストが出ますので、ちょっとだけ嬉しい、
あとのお二人は出たくないんでしょうね。

Cynthia 今年もいい年でしたか?来年もいい年でありますようにと
願っています。

トップの画像 投稿者:ユウサン  投稿日:2008年12月23日(火)16時32分37秒
トップの画像
 クリスマスとお正月バージョン

『世界一受けたい授業』(08.12.20) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月21日(日)00時50分58秒
 『世界一受けたい授業』は、日本テレビで毎週土曜日の
午後7時56分からの1時間番組です。輝信さんが出ているのを
知らないで、録画した番組を見たら、輝信さんが出ていました。
この番組は、ゲストの紹介は無いので、名前のテロップが出た
だけです。

 今回は、三人の先生が出て講義をしました。各人の成績を競う
番組でなく、時々ゲストがどう思うかが聞かれます。1時間目の
授業で、映像を当てる場面で輝信さん、答えをはずしたので、
進行役の堺正章校長が話を振りました。

 「篠山君は、ご両親が映像には詳しいのに」とか言われて、
輝信さん、「親父に謝らなければ」とか言っていました。この時に
紀信さんとシンシアのイラストが出ています。

【世界一受けたい授業内容】
2008.12.20放送
(パネラー:敬称略)
石塚英彦、大島麻衣、コロッケ、次長課長、篠山輝信、松居一代、
細山貴嶺、安めぐみ、山田優

(1時限目)
茂木健一郎先生
「脳が見せる神秘の力!! 感動!アハ体験」

(2時限目)
松本 勉先生
「あなたのお金が狙われている!クレジットカード・銀行・
パスポート~偽造防止の科学!!~」

(3時限目)
伊藤洋先生
「今夜あなたの眠りを徹底チェック! 疲れをためない
若返り快眠法とは?」

 世界一受けたい授業:http://www.ntv.co.jp/sekaju/

【篠山さん次回出演番組】
「来た!見た!泊まった!田舎暮らし最前線」

12/23(火) 前09:55 >> 前10:50  TBSテレビ

五島列島・房総・遠野・八ヶ岳に来た!見た!泊まった!

出演者/中西哲生 篠山輝信 田中幸太朗 山川恵里佳

 豊かな自然を求めて田舎暮らしを始めた人々を各地に訪ねる。また
都会の人を受け入れようとする自治体などの取り組みも紹介する。
岩手県遠野市では新規定住者の受け入れ推進プロジェクトをスタート
させ、伝統芸能や野菜作りに励む移住者を側面からサポートしている。
千葉県いすみ市は田舎暮らしを体験できるよう、1棟貸しのコテージを
用意した。そこに泊まってジャムを作ったり、収穫したイチジクを
直売所で体験販売したりすることもできる。70年代にペンション・
別荘ブームにわいた八ケ岳山ろくの長野県原村は都会からの移住希望者が
絶えない人気スポットだ。現地の案内人がお薦め物件を伝える。ほかに、
離島暮らしが体験できる長崎県小値賀町の「島らいふツアー」などを
取り上げる。

 番組内容:http://www.tbs.co.jp/inakagurashi_saizen/
クリックで拡大

キャンディーズ? 投稿者:betti  投稿日:2008年12月19日(金)13時26分21秒
 蘭ちゃんは「愛人」、スーちゃんは「妻」、ミキちゃんは「秘書」
でしたね。僕の年代では。

 シンシアは何だ?「ともだち」か?、「憧れ」か?
やはりしつこいようですが「かぐや姫」(笑)

『うたばん』ゲスト水谷豊(08.12.10) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月15日(月)21時16分10秒
 『うたばん』は、TBSで毎週木曜日の19時54分からの1時間
番組です。司会者は、とんねるずの石橋貴明さんとスマップの
中居正広さんです。毎回音楽関係者を招いてトークする番組の
ようです。先週の12月10日に初めて見ました。

 偶然、テレビ番組欄を見ていたら、「キャンディーズが自宅で
復活!?」という番組があり、それがこれでした。どういう意味
だったかと言うと、ゲストの一人が水谷豊さんという事でした。
水谷さんの奥様は、キャンディーズの蘭ちゃんです。

 番組内容が、予想以上の大豊作だったので、内容を書いてみます。
水谷さんのトーク内容は、大きく3つに分かれています。

 爆笑トーク連発!キャンディーズが自宅で復活!?
 お宝鑑定で激レア衝撃デビュー作グッズが飛び出して…。
 長嶋茂雄との幻の写真?に一同ア然。

1.爆笑トーク連発!キャンディーズが自宅で復活!?
 この場面はトークだけで、水谷さんは家の写真などは持ってきて
いません。テレビ画面にはテロップや写真は出ます。蘭ちゃん、
スーちゃん、ミキちゃんのお三方、年に2回ほど集まるそうです。
集まる場所は、決まって蘭ちゃんちだそうです。

 水谷さん、「三人で集まるんですが、一人(ラン)はいつも
いますが」と言って笑いを取っています。昼ごろスーちゃんと
ミキちゃんが来て、食事しておしゃべりして、夜中の2~4時頃
に帰るそうです。

 水谷さんは隣にいて、BGMにCDかけたりするそうです。
いつも最後に記念撮影をするそうです。こんな話に司会の
二人も大興奮でした。
クリックで拡大

『うたばん』ゲスト水谷豊(08.12.10)2 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月15日(月)21時12分54秒
2.お宝鑑定で激レア衝撃デビュー作グッズが飛び出して…。
 水谷さんの芸能界デビューは、テレビアニメ映画「バンパイ」でした
(バンパイアではありません)。1968年10月から半年間放送
されました。水谷さんは、16歳で主演のテッペイを演じています。
彼は、満月の光を浴びると狼になってしまいます。この番組は、実写と
アニメを組み合わせていて、狼などがアニメであとは実写です。

 水谷さんが変身する直前、目が金色に輝く演出になっています。

 水谷さんは、お宝を三点持ってきました。二十歳の頃のプロマイド
(マルベル堂)。バンパイヤのソノシート。変身する時に使った
コンタクトレンズです。ブロマイドとソノシートは市販されている
ものです。ブロマイドは白黒です。ソノシートは数ページの冊子に
なっていて、薄いソノシートもある完全品です。

 コンタクトレンズがすごかったです。水谷さん自身、テレビで
見せるのはこれが初めてだと言っています。指輪を入れるような
4cm四方ほどの箱の中に綿を詰めてその中にコンタクトレンズは
ありました。この状態で、すでに今のコンタクトレンズとは似ても
似つかないものになっています。

 綿の中から現れたのは、義眼を思わせるような巨大なコンタクト
レンズでした。ガラス製で、2枚のガラスの間に金箔かなにかが
入っていて、金色になっています。ガラスの中心の3mmほどの
マルのみ光を通して、あとは金色です。

 コンタクトレンズですが、真ん中のマル以外は何も見えません。
その巨大さにビックリしますし、水谷さんも当時を振り返り、
つけるのは大変だったし、撮影中は涙が出て仕方なかったと言って
います。

 番組では言っていませんでしたが、テッペイは普段は普通の人間で
変身する時だけ目が金色に光るので、その時だけこのコンタクトを
付けたと思います。どう考えても、こんなの付けて何時間もいられ
ません。

 私は初めて見たので知りませんでしたが、この番組ではゲストの
お宝を鑑定するそうです。なんでも鑑定団にも出演している前野
重雄さんがこちらでも鑑定を担当しています。鑑定結果が出ます。

(プロマイド:鑑定額300円)
 一同・・・・。鑑定士が「現在も発売中なので、プレミアは
付きません」とか言います。現在でもマルベル堂で発売中なので、
この値段です。

(ソノシート:鑑定額6万円)
 手塚物は、手放す人が少ないので高値が付くと言っています。

(コンタクトレンズ:鑑定額50万円)
 一同ビックリ。鑑定士手放しで褒めています。小物としては、
スタートレックのミスター・スポックの付け耳と並ぶほどの品
でしょうと言っています。
クリックで拡大

『うたばん』ゲスト水谷豊(08.12.10)3 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月15日(月)21時07分12秒
3.長嶋茂雄との幻の写真?に一同ア然。
 水谷さんは、長嶋さんの大ファンだそうです。この話で、同じく
大ファンの石橋さんと盛り上がっていました。10年ほど前に、
長嶋さんと二人で写真を撮りました。写るんですみたいな使い切り
カメラですが、そのカメラを現像もせずに水谷さんは持っています。
もったいなくて現像できないと言っていました。来週も話が続いて、
現像した写真が見れるようです。

 うたばん:http://www.tbs.co.jp/utaban/
 バンパイヤ:http://www.jtw.zaq.ne.jp/masa-t/banpaiya.htm
 マルベル堂・昭和スター倶楽部:http://promide.com/

 コンタクトレンズの話の時の思い出を水谷さんが語った時に、
眼科に行った時の話がありました。このコンタクトレンズ(おそらく
度無し)を作るために検査を受けていると、看護婦さんが肩を叩いて、
「あなた出世するわよ」と言うのです。

 「何で」と聞くと、眼科医の先生と水谷さんが同姓同名だからだ
そうです。その時、水谷さんはこれ以上何も言いませんでしたが、
調べてみるとネタがザクザク。

 眼科医の水谷豊さんは、名古屋大学付属病院の眼科医で、日本で
初めてコンタクトレンズを開発した方でした。それとは別の同姓同名の
人もいて、武庫川大学文学部教授もいます。この人はバスケット
ボールについて詳しいようです。

 トリビアの泉では、「コンタクトレンズは、昔、十円玉ほどの大きさ
だった」、「バスケットボールは、昔、50人対50人でしていた」
とかのトリビアが紹介されたようです。

 加藤眼科医院:http://homepage3.nifty.com/kato-bear/
 日本コンタクト:http://www.nipponcl.co.jp/comp/co03.html
 武庫川女子大学:http://www.mukogawa-u.ac.jp/index_m05.htm
クリックで拡大

RE:「Music Makes Our Future」 投稿者:いね  投稿日:2008年12月14日(日)16時09分11秒
ご質問の答えではないのですが・・・。
「Music Makes Our Future」が、オリジナルレコード版と
『CYNTHIA ANTHOLOGY』版で異なることは間違いありません。
両方持っているので確認済みです。
個人的には前者の方がかなり出来がよいと感じます。たぶん、
オリジナル版のCD化可能な音源(たとえばマスターテープ)が
残っていなかったんでしょうね。もしそうなら『SONGS ~都倉俊一
ソングブック』も『CYNTHIA ANTHOLOGY』版になっていそうですね。
憶測です。

「Music Makes Our Future」 投稿者:s  投稿日:2008年12月14日(日)09時02分28秒
u3さんが情報提供してくださいました『SONGS ~都倉俊一ソングブック』
の「Music Makes Our Future」は『CYNTHIA ANTHOLOGY』と同じVersion
なんですかね? 確か『CYNTHIA ANTHOLOGY』の方はレコードVersionと
違うとおっしゃっていた方が何人かいらっしゃったと記憶していますが、
もし今回のものがレコードVersionなら購入も検討したいと思っています。
どなたか御存知の方いらっしゃいませんか?

「Music Makes Our Future」収録『SONGS ~都倉俊一ソングブック』 投稿者:u3  投稿日:2008年12月11日(木)22時01分56秒
「Music Makes Our Future」が収録された『SONGS ~都倉俊一ソングブック』が
発売されました。5枚組全107曲収録\8000(本体)ビクターVICL-63148~63152

「夏の感情」が収録されるリンリン・ランラン『GOLDEN☆BEST』は12/17の
発売です。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A003563.html

トナカイさん
> 『歌謡曲名曲名盤ガイド 作曲家編1959ー1980』
> 数日前から探していますが、未だに買えません。

既に発売されているようで、インターネットで検索すると、
ジュンク堂池袋店には在庫しているようで、紀伊國屋書店の
インターネットショップでも在庫しているようです。書店の
他に、タワーレコードのようなレコード屋でも販売中のよう
です。町の本屋さんでは見つからないかもしれませんが…。

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-63148.html


二冊の本の紹介(08.12.11) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月11日(木)13時09分48秒
 二冊の本の紹介です。メル友から二冊の本を教えてもらいました。
情報に感謝です。

1.岩谷時子伝
 作中に、酒井政利ディレクターについて書かれた箇所が15ページほど
あります。酒井さんについて第三者が書いた本は、珍しいです。酒井さんが
育てた歌手として、シンシアの名が出ています。

『歌に恋してー評伝・岩谷時子物語』
田家秀樹著
2008/11/28発行
ランダムハウス講談社刊
1,785円

ランダムハウス講談社:http://www.randomhouse-kodansha.co.jp/
歌に恋して:
http://www.randomhouse-kodansha.co.jp/books/details.php?id=687

2.歌謡曲名曲名盤ガイド
 歌手を中心に、すでに3冊出ているシリーズに作曲家編が出ました。
既刊は、1960・70・80年代と分かれています。数日前から
探していますが、未だに買えません。

『歌謡曲名曲名盤ガイド 作曲家編1959ー1980』
2008/12/28発行
シンコーミュージック発行
2,625円

シンコーミュージック:http://www.shinko-music.co.jp/main/Top.do
よもやま楽式論:http://ameblo.jp/7-17yui310/(本を紹介)
クリックで拡大

スーパーベストシリーズ 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月11日(木)09時53分4秒
ソニーから11月末から期間限定で、次の40タイトルが再販
されました。来年1月末までの発売です。

スーパーベストシリーズ

スーパーベストシリーズ 懐かしいポップス、フォーク、歌謡曲から
演歌まで、いつまでも色褪せないベスト・アーティストのベスト選曲で
構成した画期的シリーズ!

番号.品番     〔発売日〕    タイトル名:歌手名
No01.DQCL-1111〔2006/07/21〕キャンディーズスーパー・ベスト:キャンディーズ
No02.DQCL-1112〔2006/07/21〕南沙織スーパー・ベスト:南沙織
No03.DQCL-1113〔2006/07/21〕吉田拓郎スーパー・ベスト:吉田拓郎
No04.DQCL-1114〔2006/07/21〕赤い鳥スーパー・ベスト:赤い鳥
No05.DQCL-1115〔2006/07/21〕ハイ・ファイ・セットスーパー・ベスト:Hi-Fi SET
No06.DQCL-1116〔2006/07/21〕村下孝蔵スーパー・ベスト:村下孝蔵
No07.DQCL-1117〔2006/07/21〕伍代夏子スーパー・ベスト:伍代夏子
No08.DQCL-1118〔2006/07/21〕藤あや子スーパー・ベスト:藤あや子
No09.DQCL-1119〔2006/07/21〕おじさん達の青春ポップス:オムニバス
No10.DQCL-1120〔2006/07/21〕おばさん達の青春ポップス:オムニバス
No11.DQCL-1125〔2006/09/21〕五輪真弓スーパー・ベスト:五輪真弓
No12.DQCL-1126〔2006/09/21〕太田裕美スーパー・ベスト:太田裕美
No13.DQCL-1127〔2006/09/21〕渡辺真知子スーパー・ベスト:渡辺真知子
No14.DQCL-1128〔2006/09/21〕サーカススーパー・ベスト:サーカス
No15.DQCL-1146〔2006/10/21〕J-POP伝説 Vol.1:オムニバス
No16.DQCL-1147〔2006/10/21〕J-POP伝説 Vol.2:オムニバス
No17.DQCL-1148〔2006/10/21〕ヒット・ポップス伝説 Vol.1:オムニバス
No18.DQCL-1149〔2006/10/21〕ヒット・ポップス伝説 Vol.2:オムニバス
No19.DQCL-1150〔2007/02/07〕ふきのとうスーパー・ベスト:ふきのとう
No20.DQCL-1151〔2007/03/07〕島唄スーパー・ベスト:オムニバス
No21.DQCL-1153〔2007/11/20〕河島英五スーパー・ベスト:河島英五
No22.DQCL-1154〔2007/04/07〕フォーク&ニューミュージック伝説スーパー・ベスト:オムニバス
No23.DQCL-1155〔2007/06/27〕加藤登紀子スーパー・ベスト:加藤登紀子
No24.DQCL-1156〔2007/06/20〕決定版 女のヒット艶歌スーパー・ベスト:オムニバス
No25.DQCL-1157〔2007/07/20〕森山良子スーパー・ベスト:森山良子
No26.DQCL-1158〔2007/07/05〕夏うた~サマー・ソング・コレクション~スーパー・ベスト:オムニバス
No27.DQCL-1159〔2007/09/20〕ガロスーパー・ベスト:ガロ
No28.DQCL-1160〔2007/09/20〕天地真理スーパー・ベスト:天地真理
No29.DQCL-1161〔2007/11/20〕決定版男のヒット演歌スーパー・ベスト:オムニバス
No30.DQCL-1162〔2007/11/20〕石原詢子スーパー・ベスト:石原詢子
No31.DQCL-1163〔2007/12/10〕レベッカスーパー・ベスト:REBECCA
No32.DQCL-1164〔2007/12/10〕ハウンド・ドッグスーパー・ベスト:HOUND DOG
No33.DQCL-1165〔2008/02/20〕J-POP ヒット・ラブソングス・スーパー・ベスト:オムニバス
No34.DQCL-1166〔2008/04/15〕グラシェラ・スサーナスーパー・ベスト:GRACIELNo.SUSANA
No35.DQCL-1168〔2008/10/21〕僕たちの青春ポップス Vol.1スーパー・ベスト:オムニバス
No36.DQCL-1169〔2008/10/21〕僕たちの青春ポップス Vol.2スーパー・ベスト:オムニバス
No37.DQCL-1170〔2008/11/20〕ヒット・ポップス神話 Vol.1スーパー・ベスト:オムニバス
No38.DQCL-1171〔2008/11/20〕ヒット・ポップス神話 Vol.2スーパー・ベスト:オムニバス
No39.DQCL-1401〔2007/07/20〕山口百恵ベスト・コレクション Vol.1:山口百恵
No40.DQCL-1402〔2007/07/20〕山口百恵ベスト・コレクション Vol.2:山口百恵

(発売中)
DQCL-1152〔2007/03/07〕T-SQUAREスーパー・ベスト:T-SQUARE
DQCL-1167〔2008/07/20〕TMネットワークスーパー・ベスト:TM NETWORK

Sony Music Shop: http://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/category.aspx?style=T&sort=sale_dt&category=00000340
新星堂:http://www.shinseido.co.jp/special/superbest.html

Re:沖縄だれにも書かれたくなかった沖縄戦後史 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月08日(月)00時11分11秒
 5日に投稿いただき、情報ありがとうございます。
この箇所は全く見落としていました。

> 思わぬ付加価値もジミーベーカリーのブランド化に一役買った。
>ジミーの店の近所には芸能界入りする前の南沙織が住んでおり、
>愛称シンシアの彼女がハイスクール時代よく通った店だった。
>この話は、南沙織フリークの間では神格化されたエピソード
>として都市伝説化している。

 私も初めて知りました。私が知る限りこの話は全く知られていません。
その意味で「都市伝説化」は、作者の筆が進みすぎたのでしょう。

 ジミーの店は、今では沖縄有数のスーパーになっているようです。
創業の気持ちを忘れないためか、今でも本社は創業の大山の地にあります。

 株式会社ジミー 沖縄県宜野湾市大山7丁目2番20号 TEL(098)897-9585
 ジミーズストア:http://www.jimmys.co.jp/x/

-2008.12.7(月)追記-
 上記のように投稿しましたら、u3からメールをもらいました。
u3、下に投稿されている「桂三枝にいじめられるシンシア」の
番組の録画持っていて、私も見ているそうです。すいません、
まったく覚えていません。

 そういう訳で、私が知らないだけで、実際、ジミーの店と
シンシアの話は都市伝説化します。訂正します。

推論・シンシアとジミーの店 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)23時05分46秒
 ジミーストアにシンシアがよく遊びに行っていた事が分かったので、
当時の事情を推論してみます。私の全くの独断の推理です。

 図はジミーストア大山店のHPにある地図です。私がシンシアの
実家と大謝名の地名を加えています。シンシアの実家がある場所は、
図の右下、二重丸(◎)が付いているあたりです。ここは佐真下
(さました)という地名です。

 シンシアの家から国道58号線(当時は1号線)に至る道はかなりの
急坂です。58号線の左側は大体平らです。コンベンションセンター
あたりから海までは埋立地で、シンシアがいた当時はありません。
大山のあたりは当時は、一面サトウキビ畑だったようです。

 大謝名(おおじゃな)と書かれている地番に、以前シンシアは
住んでいました(場所は知りません)。その後に佐真下に移って
います。いつ頃引っ越したかは分かりませんが、1968年頃に
引っ越したと思います。

 大謝名から佐真下までは急で長い坂道です。自転車なら降りて
押さないと上がれないほどの急坂です。

 シンシアがアシスタントを務めた『オキコワンワンチャンネル』は、
1967年5月から始まっています。そこからシンシアの名が
知られるようになったと思います。

 この時のシンシアは13歳、元から美人ですし、テレビで顔も
知られたので、今でも覚えている人が多いのでしょう。
クリックで拡大

WEB草思 ジミーズとシンシア 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)20時40分45秒
WEB草思“58号線の裏へ”

『第2回 ジミーのパイは知っている』

 帰宅した僕は、同居人とパイの試食会をすることにした。
そのときはまだ沖縄を体験していなかった彼女にとって、かの地の
土産がなぜリンゴのパイなのか、すぐには理解できないようだった。
箱に描かれているアメリカ風のロゴを珍しそうに見て、「この
『ジミーズ』というのは沖縄のメーカーなの?」と彼女は訊いた。

 ジミーさんが誰であるかは知らないけれど、沖縄の人は日本に
復帰するずっと以前から普通にこのパイを食べていたはずだ、と
僕は伝えた。基地の存在はたえず沖縄を抑圧しているはずなのに、
そこに住む人たちの味覚がアメリカと共通していることに、彼女は
少なからず驚いた。沖縄がアメリカの文化を受け入れていることと、
それが定番になっていることへの、二重の驚きだ。

 「72年まで、沖縄は日本ではなかったんだよな」と、僕は周知の
ことを今更ながら確認するように、パイをまえにして呟いた。その間、
日本は高度経済成長に浮かれ、沖縄など存在しないかのように振舞って
きた。その忘れていた時間の空白を、アップルパイはタイムカプセルの
ように僕の部屋へ運んできた。

 蓋を開けると予想どおりの濃厚な香りが放たれ、ナイフを入れた
表面はしっとりとしていた。崩れあふれそうになるアップルを
ナイフで支えつつ、2枚の皿に、切り分けたパイを1片ずつ置いた。
僕たちは黙ってパイを食べた。

 最初のひと口から美味しかった。洗練の度合いを上げた日本の
アップルパイにはないような、アメリカの家庭の甘さだった。
しっとりとした皮はフォークを入れてもぼろぼろと崩れはせず、
リキュールを含んだアップルを口のなかで力強く包みこんだ。
甘いのに飽きることはなく、さらにもうひと口を食べたくなり、
やがてその甘さに慣れてくると、なぜだか懐かしく心が平和に
なってきた。これなら定番になってしまうはずだ。毎日のように
食べようとまでは思わないけれど、ふと目にしたらついつい買って
しまうだろう。

 いい意味での凡庸さを残した甘みと香りに、初めてこれを口に
した沖縄の人は何を感じただろう。やはりそれは羨望だろうか、
それとも憎悪と紙一重の共感なのか。フェンスで隔てられた
向こう側とこちら側が、たとえばこのようなパイを通して接点を
じかに持つとき、そこにはどんな交流があったのか。僕はこの
アップルパイの生誕を知りたくなった。それくらいに、ジミーの
パイは日本のパイとは決定的にどこかが違っていた。

 ジミーのアップルパイを地元の人がどう思っているのか、その後
僕は何人かの知人に訊いてみた。電話でもメールでも、「ジミー」の
名を知らない者はもちろんひとりもおらず、誰もがやや興奮する
ように反応した。

 「子供のときは憧れだった」という人もいれば、「このあいだ
急に甘いものが食べたくなり、車で寄ってしまった」という人もいた。
「大和人なのにスルドイところに目を付けたものですね」と妙に
誉めてくれる人もいたし、「あれなしでは、戦後の沖縄は語れない
かもしれません」と言い出す人までいた。

 地理上の関係で「ジミー」に普段は接触することの少ないコザ
出身の知人は「ジミーなんかよりも、コザにある『なつのや』の
パイの方が上だ」と、ライバル意識をむき出しにしてきた。
とにかく「アップルパイ」という言葉に、誰もがはっきりと
反応することだけは確かだった。

 そのなかでも有益な情報をもたらしてくれた人物がいた。彼は
団塊の世代に属し、ベトナムと戦争をしていた頃の基地の空気を、
肌で体験している。気が付くと家のなかは米軍の放出品だらけ、
体にアメリカ文化の血が流れているような彼は「ジミーといえば、
子供の頃の南沙織(本名:内間明美)が店で遊んでいたのを
よく見たものです」と、興味深い逸話を前置きして、さらに
言葉を続けた。

 「確か先代の社長は基地のベーカリーで働いていて、パンを
焼く技術と味を民間にひろめたと聞いています。だからアップル
パイにも、当時の味が残っているんじゃないかなあ」

 この言葉を聞いて、一気に毛穴が開いた。戦後まもない頃の
基地と、当時の沖縄人を結ぶ接点に、やはりこのアップルパイは
あったのだ。定番化している今では、誰もそんなことまで意識
して口にしてはいないだろうけれど、沖縄がどのようにして
支配者のアメリカと接してきたのか、その黎明期の記憶をジミーの
パイは残しているはずだ。それはもはや忘れられようとしている
物語の一片であり、現在の沖縄をつくってきた原点でもある。

 たかがアップルパイになぜ執拗にこだわるのか、そのおさらいを
手短にでもここでしておかなければならない。まず現代の沖縄は、
3つの「世(ゆー)」を体験してきたと言われている。最初は
「うちなー世」と呼ばれ、琉球王朝が統治する独立国家だった。
中国および薩摩藩に大きく干渉される現実はあったものの、
基本的な実権は自らの手にあった。
 しかし1879年の廃藩置県により琉球は処分され、沖縄県が
誕生して王朝を失った沖縄は「大和世」となる。一方的に日本に
させられた挙句、太平洋戦争末期にはアメリカ軍の本土上陸を
防ぐための捨て石とされ、夥しい犠牲者を出したのは周知の事実だ。

 そして戦後は、戦勝国アメリカ(というよりは軍隊そのもの)に
支配され、「アメリカ世」となる。ちなみに浦添市には「アメリカ湯」
などというふざけた銭湯が今でもあり、笑っていいのかどうか
迷ってしまう。

 本格的な統治が開始された1948年からの10年間は、沖縄の
通貨は「B円」(Type B military Yen)と呼ばれ、復帰の72年
まではドル紙幣が使用された。このとき米軍がまずおこなったことは
インフラの整備であり、軍用機が緊急着陸できる幅を持った軍用道路
「軍用1号線」(那覇から嘉手納を経て名護にいたる)が完成する。

 そして復帰後は再び「大和世」となり、1号線は「国道58号線」
へと名称を変える。いまでもこの道路は最も大きな幹線であり、
地元では「ゴッパチ」と呼ばれている。

 このように支配者が変わるたびに沖縄は対応の変化を余儀なく
され、文字通り振りまわされながらも、独自の文化性を固持して
きた。そして、その都度「文化的ハーフ」と言ってもいいような
〈混血児〉が、当の人間のみならず商品や音楽のなかにも多数
生まれた。
 支配者の文化をやわらかく呑みこんでいきながら、それでも
独自性を失わないこの在り方にこそ、僕は「ほんとうの沖縄」を
見る。伝統芸能となりつつある琉球民謡よりも、コザで生まれた
ロックや、タコスの具をご飯に乗せたタコライスの方に、沖縄を
強く感じてしまう。画一的な意匠として安易な自己表現に
なっている琉球赤瓦よりも、コンクリート・ブロックの家屋に
こそ民間の生々しいタフさと柔軟さ、生活者としての息遣いを感じる。

 しかも「アメリカとの混血文化」が次つぎと産声を上げて増殖
しているあいだ、僕たち日本人はそんなことを何も知らずにきた。
45年から72年の27年間にいったい何があったのか、今では
もうわずかながらに現存する証拠を頼りに、その小さな糸口を
広げて追体験から想像を重ねていくしかない。そしてそのひとつが、
たとえばアップルパイだったりもするのだ。

 軍用1号という幹線は戦後の歴史をずっと見つめ続け、そして
今では58号線となっている。いまだにいくつもの基地を結んでいる
この幹線を限りなく上下移動しながら、何がそこで生まれたのかと
いうバック・ストーリーを紡いでゆくことが、この連載のテーマだ。

「58号線の裏へ」というタイトルは、そのような意味で付けられている。

WEB草思:http://web.soshisha.com/archives/58/index.php
クリックで拡大

『きよしとこの夜』(08.12.4)小柳ルミ子 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)17時04分59秒
『きよしとこの夜』(08.12.4)1/5

 情報ありがとうございます。4日(木)当日、副嶋さんのチェンバロ
コンサートにいて、休憩時間にシンシア・ストリート掲示板をチェック
して放送を知りました。コンサート終了後、大急ぎで帰宅して放送に
間に合いました。来週には再放送もあります。

 最近のNHKの放送は、民放と変わらない構成で、昔のルミ子さんの
映像も沢山あり、見ごたえのある番組でした。

(NHK情報)
『きよしとこの夜』 ゲスト:小柳ルミ子

総合/デジタル総合 2008年12月11日(木)午後4:05~午後4:50(45分)

【番組内容】
 ゲストは小柳ルミ子。直接の後輩というグッチ裕三に対して、
歯に衣着せぬルミ子節がさく裂する。「ズンドコタイムトラベル」は
小柳ルミ子が歌手デビューした昭和46年。「新3人娘」といわれた
天地真理や南沙織の思い出や、過酷だったアイドル時代のエピソードを
語る。特集は結婚。ユニークな結婚式の映像や知っていて得をする
マナーなどを学ぶ。またプロポーション抜群の小柳ルミ子が、自宅で
できる簡単エクササイズを伝授する。

【出演者ほか】
ゲスト:小柳ルミ子
司会:氷川きよし、グッチ裕三、ベッキー、篠田弥寿子(マナー指導)
リポーター:東貴博
ナレーション:バッキー木場
演奏:スーパーグッチーズ

【楽曲情報】
「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」「お久ぶりね」「あの素晴らしい
愛をもう一度」「哀愁の湖」

【再放送】
12/09(火)BS2 17:15~18:00
12/11(木)総合16:05~16:50

 『きよしとこの夜』:http://www.nhk.or.jp/kiyoshi/

 画面は、番組冒頭のルミ子さんの登場シーンです。グッチ裕三さん、
芸能人としての初めての仕事がルミ子さんの歌謡ショーの前座だった
そうです。それで挨拶しています。
クリックで拡大

『きよしとこの夜』(08.12.4)小柳ルミ子2 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)17時02分12秒
『きよしとこの夜』(08.12.4)2/5

 この番組では、冒頭にゲストのリクエストに合わせた料理をグッチ
裕三さんが作ります。今日の料理のレシピです。ルミ子さんが辛いのが
好きというので、グッチさんが作ったのが「牛肉とネギの唐辛子炒め」と
「豆腐ヤムクン(トムヤムクンのダジャレ)」です。牛肉とネギの
炒め物は、唐辛子を50本も使った品です。

『ホットなルミ子ディナー(4人分)』
【材料】
牛肩ロース肉200g、ねぎ(青い部分)3本分、赤唐辛子(種を除いた
もの)50本、一味とうがらし小さじ1/2、塩・うまみ調味料少々、
紹興酒大さじ1、だし醤油小さじ1、白胡椒少々、花椒(ホワジァオ)
少々、天ぷら粉大さじ3、菜種油大さじ1、揚げ油適宜

【作り方】
1.ボウルに一口サイズに切った牛肉を入れ、塩・うまみ調味料、
  紹興酒、白こしょう、一味とうがらしを加えて手で混ぜ合わせ
  下味をつける。
2.さらに天ぷら粉を加え、肉の表面につくように混ぜ合わせる。
3.170℃の油で1分揚げて、よけいな油をきる。
4.フライパンに菜種油を熱し、赤唐辛子を入れ色が変わるくらい
  いためたら、斜め切りにしたねぎと先ほど揚げた肉を加えサッと
  いため合わせ、だしじょうゆを加えて味を調える。
5.お皿に盛りつけ、最後に花椒をかけて完成。
※番組で紹介されているレシピと多少異なります。

『豆腐ヤムクン(4人分)』
【材料】
絹ごし豆腐1丁、トマト2コ、マッシュルーム(ホール・缶)1缶、
にんにく2かけ、にんにくの芽1束、赤唐辛子(種を除いたもの)4本、
香菜(パクチー)3把、レモングラス20本、ナムプラー大さじ2、
白胡椒少々、塩少々、菜種油大さじ2、ブイヤベースの素(顆粒)
大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1、湯5カップ、ライム1個

【作り方】
1.にんにくはつぶして粗みじん、赤唐辛子は中の種を取り除き、
  トマトはさっと熱湯に通して皮をむき、1cm角に切る。にんにくの
  芽は4cm幅に切り、香菜の根はみじん切り、茎と葉は1cm幅に切る。
2.フライパンに菜種油を熱し、にんにく、香菜の根と茎を入れて
  いためる。さらに赤唐辛子とトマトを加え2分ほどじっくり
  いためたら、にんにくの芽とマッシュルームを入れてナムプラーを
  加える。
3.ブイヤベースの素と鶏ガラスープの素を湯に溶いてフライパンに
  注ぎ、レモングラスを加えて塩、白こしょうで味を調える。
4.1cm角に切った豆腐を器に盛り、スープを注ぎ香菜の葉をのせ完成。
  ライムをしぼっていただく。
※番組で紹介されているレシピと多少異なります。

http://www.nhk.or.jp/kiyoshi/recipe/bn08/r1204.html
クリックで拡大

『きよしとこの夜』(08.12.4)小柳ルミ子3 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)16時57分32秒
『きよしとこの夜』(08.12.4)3/5

 この番組は、過去の一年を振り返る「ズンドコタイムトラベル」が
あります。今日は、1971年が取り上げれました。ルミ子さんが
紅白初登場した年です。画面は、「私の城下町」を紅白で歌う
ルミ子さんです。
クリックで拡大

『きよしとこの夜』(08.12.4)小柳ルミ子4 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)16時54分51秒
『きよしとこの夜』(08.12.4)4/5

 「ズンドコタイムトラベル」で、新三人娘のパネルが出ています。
BGMに曲などは流れていません。名前だけの紹介です。
クリックで拡大

『きよしとこの夜』(08.12.4)小柳ルミ子 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月07日(日)16時46分4秒
『きよしとこの夜』(08.12.4)
クリックで拡大

桂三枝にいじめられるシンシア 投稿者:海田  投稿日:2008年12月07日(日)09時51分59秒
WASIさんありがとうございます。
桂三枝にいじめられるシンシアという絵が頭に蘇ってきました。
他に、よそのうちの呼び鈴を鳴らして、そのまま逃げる。いわゆる
「ピンポンダッシュ」を挙げられて、「悪いやっちゃなー」と
いわれたのを、
「えー、誰でもやってる他愛無いいたずらでしょう」と言い訳してた
のを思い出しました。

いいんです。シンシアだから。
ジミーベーカリーもケーキの損害以上の利益を得たことでしょう。

RE:リトル・バードのこと 投稿者:u3  投稿日:2008年12月06日(土)19時35分49秒
2006年12月27日 K.Hさん、
> J.D.ラウダーミルクのバージョンは入手困難なようですが。

タワーレコードやHMV、Amazon.co.jp等で、"loudermilk"を検索すると、
何点か「This Little Bird」が入ったCDがヒットしました。今回はHMVで
注文してみました。2週間前後で届くそうですが…。

副嶋恭子チェンバロリサイタル(08.12.4) 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月06日(土)12時58分22秒
 副嶋恭子チェンバロリサイタル(2008.12.4)

 副嶋さんのチェンバロリサイタルに行ってきました。12月4日(木)
東京オペラシティ近江楽堂が会場です。19:00~20:35
(休憩19:45~20:00)のリサイタルでした。

 会場は、礼拝堂でもあり、20畳ほどの大きさです。マリア様の像も
ある室内に厳かなチェンバロの音色が響きました。出席者はおよそ
100名でした。

 副嶋さんには、お花とシンシアの絵柄の瓦せんべいを贈りました。
素敵なリサイタルをありがとうございました。
クリックで拡大

ジミーベーカリー 投稿者:WASI  投稿日:2008年12月05日(金)18時16分7秒
 TV番組『ゴールデン歌謡速報』という番組で南沙織&ジミー
ベーカリーが取り上げられたことがありました。

 「スターの懺悔」みたいな企画で、そのときの出演者の過去の
犯罪を暴き、被害者と対面させて謝らせるという内容でした。
 一人目が終わると、後に残った出演者たちは戦々恐々。自分の
どの過去が暴かれるのか、もう居ても立ってもいられない状態。
そんな中、沙織さんの番が。

 学生時代(中学生か高校生かは忘れました)に、ジミーベーカリーに
いたずら電話でケーキを大量に注文し、もちろん取りには行かず、
ジミーベーカリーは大損害。===という内容でした。
 スタジオにはジミーベーカリーの方が登場し、桂三枝の「大損害
だったでしょう?」の問いに、「(冗談めかして)店がつぶれそうに
なりました」と答えていました。
 その後、その人の横で歌をうたってましたが、すごく参った顔でした。
間奏の時に「ごめんなさい」と頭を下げてましたっけ。

沖縄だれにも書かれたくなかった沖縄戦後史 投稿者:海田  投稿日:2008年12月05日(金)10時55分32秒
 以前、トナカイさんから紹介がありました佐野眞一さんの本ですが、
早速取り寄せて読んでいたところ、シンシアの記事を発見しましたので、
私もトナカイさんにならって抜き書きしたいと思います。

【P108】
 最初、車を使った雑貨の移動販売は、店を構えてデリカテッセン(惣菜)を
扱うようになり、ジミーの店の手づくりアップルパイはやがて沖縄に
欠かせない味と評判になった。業績は順調に伸び、ジミーベーカリーは、
いまや戦後沖縄の一つの食文化を代表するシンボル的存在にまでなっている。
 思わぬ付加価値もジミーベーカリーのブランド化に一役買った。ジミーの
店の近所には芸能界入りする前の南沙織が住んでおり、愛称シンシアの
彼女がハイスクール時代よく通った店だった。この話は、南沙織フリークの
間では神格化されたエピソードとして都市伝説化している。

 ジミーの店の手づくりアップルパイ。すいません。知りませんでした。
フリーク失格だ。

本日の『きよしとこの夜』 投稿者:ヨハナーン  投稿日:2008年12月04日(木)15時27分10秒
本日、12/4のNHK総合『きよしとこの夜』は、ゲストが小柳ルミ子
さんで、番組の紹介記事によるとシンシアとの思い出を語るそうです。

▼『きよしとこの夜』12/04 後10:00~後10:45 NHK総合(NHK)音楽
ゲスト/小柳ルミ子 司会/氷川きよし グッチ裕三 ベッキー
ゲストは小柳ルミ子。歯に衣(きぬ)着せぬ”ルミ子節”が後輩の
グッチ裕三を容赦なく襲う。「ズンドコタイムトラベル」は小柳が
歌手デビューした昭和46年にさかのぼり、「新3人娘」といわれた
天地真理や南沙織との思い出などを語る。氷川きよしは当時の
ヒット曲「あの素晴らしい愛をもう一度」を熱唱する。また小柳の
代表曲「わたしの城下町」や「瀬戸の花嫁」を全員のメドレーで送る。
このほか、小柳は自宅でできる簡単エクササイズを披露する。

銀杏BOYZ「17才」オリコンで7位 投稿者:u3  投稿日:2008年12月02日(火)21時14分54秒
12月1日付のオリコンで銀杏BOYZの「17才」が初登場7位
だそうです。「あいどんわなだい」(2007年08月22日発売)が最高位
6位、「光」(2007年11月21日発売)が最高位7位ということですから、
銀杏BOYZの人気のみで、楽曲が「17才」ということはほとんど
関係がない?

http://www.oricon.co.jp/music/release/d/791558/1/


哀愁のページ 投稿者:蟹座  投稿日:2008年12月01日(月)23時09分27秒
毎月、月初めに、この伝言板をお借りして、シンシアのシングル盤を
発売順に、書かせて頂いています。
あまり音楽的なことを、書いてもボロが出るので、思い出話を中心に
話していき、シンシアが好きな方に、ひとりでもふたりでも目に留まれば
幸いです

☆曲目データ
○曲名/英題:哀愁のページ/MEMORIES OF MY LONELINESS
○B面/英題:美しい娘たち/BEAUTIFUL GIRLS
○作詞者:「A面」有馬三恵子/「B面」土橋正之、有馬三恵子補作
○作曲者:筒美京平
○ジャケット撮影:篠山紀信
○発売日:1972年9月21日
○オリコン最高位:3位
○売上数:27.3万枚

☆この曲が流行った時(1972年秋~冬)
○芸能界:アイドル戦線、激化。オーデション番組「スター誕生」から、
弱冠13才の森昌子さんがデビュー。香港からアグネス・チャン来日。
天地真理さん、オリコンNo.1を立て続けに奪取。負けじと小柳ルミ子
さんも、日本歌謡大賞獲得。
○田中角栄新首相、日中国交回復、パンダをもらえる事になった。

☆曲想
前作の「純潔」とは打って変わって、しっとりとしたバラード、
秋の失恋歌。舞台は「舟をたたむとき」とあるので、ふるさとの
海辺でしょう。

☆このフレーズ!
○冒頭の英語の台詞
Say! Do you know what's loneliness?
I believe it's one of girls Happiness.

最初、聞き取れなかったけれど、あとで歌詞を見て感動した。
「ねえ、淋しさって何か知っている?私は 女の子の「幸せの
ひとつ」だと思うわ」
あとの方の歌詞(日本語)、♪みんな女の子は悲しみが好きよ♪に
符合する。

改めて、思ったことは「シンシアは英語が出来るんだ=頭が良いんだ」。
いや彼女は、フィリピン人のお父さんに育てられ、アメリカン
スクールに通っていたから、英語がむしろ「母国語」で、
話せるのは当然なのだ。
しかし英語が出来る彼女に対し、「知性」を感じた。同じ
環境のアン・ルイスが英語を喋っても彼女には「知性」を
感じなかったが(苦笑)。私も、シンシアに近づこうと英語の
勉強に力を入れたものだった。
シンシアの魅力のひとつは、やはり「知性」ですね!
この点で、私はその年にデビューした麻丘めぐみさんに、
傾いていた心が、またシンシアに戻った!

☆休養から復帰したシンシア
その72年5月、「突発的引退宣言」、結局、事務所から引き止められ、
2ヶ月「休養」という形を取った。そしてこの曲で復帰したのだが、
久々にテレビで見たシンシアは、やつれていた、という印象が強い。
あくまで私の印象なのだが、顔色も悪かった。もともと身体は
細い方だったが、さらに痩せたように思えた。

☆アイドルから歌唱派へ
この「哀愁のページ」から彼女の歌唱力もアップしたと言われている。
それまでのシンシアは歌より、ルックス先行だったと思う。
率直な話、これも女性アイドルの魅力として無視できない。
彼女は「17才」でデビューした時から、ミニスカートがいわば
正装で「健康的なお色気」を醸し出していた。しかし、私は最初
から、彼女のルックスには、あまり興味はなく、この曲くらいから、
シンシアが歌手として好きになった。

☆72年無冠
無冠というのは暮れの賞レースのことで、大晦日のレコード大賞、
そのちょっと前に行われる日本歌謡大賞など。シンシアはデビュー
した前年は、レコ大の最優秀新人は小柳ルミ子さんに譲ったものの、
新人賞総ナメだったが、この72年は「純潔」「哀愁のページ」と
いったヒット曲があるにも関わらず、ノミネートさえされなかった。
対して、ライバルでもある「3人娘」の小柳ルミ子さんと天地真理さんは
大活躍。

まぁ、ヒットといっても100万枚突破とか、オリコン1位という、
有無を言わせない大ヒットでもなかったわけである。また5月の
「引退宣言」が審査員の心証を悪くしたという説もある。

次回は73年に入って、「早春の港」です。

『読売ウィークリー』最終号が発売 投稿者:トナカイ  投稿日:2008年12月01日(月)22時55分33秒
 創刊以来65年間、代表的週刊誌として知られた『読売ウィークリー
(旧週刊読売)』の最終号が今日発売されました。この12月14日号で
休刊(廃刊)になります。

 芸能界の記事も沢山載っていました。最終号では、アイドル系の記事や
写真は全くありませんが、読んでいると感慨深いものがあります。

 長い間、お疲れ様でした。また一つ、70年代を象徴する品が消えました。

 読売ウィークリー:http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

 Cynthia Street 現在の伝言板

伝言板の入口に戻る
2009年01月    の伝言板を読む
2008年11月    の伝言板を読む

Cynthia Street の目次ページに戻る