伝言板の入口に戻る
2009年02月 の伝言板を読む
2008年12月 の伝言板を読む
フォーリーブスと言えば、シンシアがデビュー当時、ミュージカルで 共演してましたよね。たしか、おりもまさおさんとのカップリングで。 それで、フォーリーブスファンから大顰蹙をかって、エライ目に 合わされたという噂だけきいております。それ以降シンシアは ミュージカルには出ておられませんよね。少し残念ですね。 でも当時のフォーリーブスファンはすごかった。僕がシンシアファン だと言うだけで無視された(笑)
昨日のワイドショーでは、どの番組でも青山さんの訃報を取り上げて いました。スポーツ新聞には、酒井プロデューサーのコメントも載って いました。それによると「5ヶ月前に代々木上原駅付近で偶然バッタリ」と 青山さんに会ったようです。 これって、おそらく古賀政男音楽博物館で会ったのではないかと思います。 酒井さんも青山さんの訃報にはショックを受けていると思います。 こんな雰囲気の中で投稿するのもなんですが、その酒井さんの音楽講座が 明日開かれます。当日券もあります。 http://www.koga.or.jp/event/event_7.html
『スポーツ報知』(09/1/29)23面
1/31(土)フジテレビ 『バニラ気分!』午後12:00~1:30 トナカイさん、先日は失礼しました。シンシアは輝信さんに、いつまでも 親(南沙織)の七光りでなく、早く自立して欲しくて、極力「南沙織」を 露出しないようにしてるのだと思いますよ
「フォーリーブス」青山孝史さんが死去 1970年代に大人気だった4人組アイドルグループ「フォーリーブス」の メンバー、青山孝史さんが28日、肝臓がんのため都内の病院で亡くなった。 57歳だった。 昨年10月、医師から肝臓がんを宣告され、グループ活動を再開していた メンバーにだけ伝えてコンサートを継続していた。去る17日には、 メンバーの江木俊夫(56)が都内で会見し公表した。 青山さんは2002年に再結成された「フォーリーブス」に参加して 全国コンサートを展開、往年のファンに喜ばれ人気を集めた。 ソロで歌手・タレントも行った。昨年末も闘病しつつステージに立ち、 全曲を歌う体力がなかったため2時間のうち数曲を歌うなどの措置を 取っていた。 ラストのステージは、3月29日の東京厚生年金会館を予定していた が実現しなかった。 [2009年01月28日 14:06] http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090128046.html
麻丘めぐみさんが、25日(日)に都内の草月ホールでミニコンサートを 開きました。400人のファンの前で26曲を歌ったそうです。 かなりの曲が当時のアイドルの曲です。「17才」も歌ってくれたそうです。
「麻丘めぐみ30年ぶりミニスカ!デビュー50周年ライブ」 女優で歌手の麻丘めぐみ(53)が25日、都内でデビュー50周年ライブを行った。 3歳で子役、モデルとしてデビュー。ステージのスクリーンにはこれまでの 活躍を振り返る写真のスライドショーが流れ、当時のミニスカ4着も着回す “タイムスリップ”ステージ。健在な美脚を披露し「三十何年ぶりに着ました。 恥ずかしくて帰りたくなっちゃう」と赤面も。16歳での歌手デビュー曲「芽ばえ」 や「わたしの彼は左きき」など26曲を振り付けで熱唱した。3月25日には オリジナルアルバム全10タイトルの完全復刻版BOXを発売する。 (2009年1月26日06時00分 スポーツ報知) http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090126-OHT1T00039.htm 写真は、日本テレビのワイドショー「ラジかるッ」のものです。
私も水野英子先生のファンでもあります。水野先生の作品がなければ、 次に続く人も現れなかったでしょう。ただ、水野先生の位置は、歌謡界で 言えば、森山良子さんや加藤登紀子さんな感じなんです。 お二人とも芸術的な歌手な感じであり、若い時から後に出てくるアイドル とは一線を画した存在であると思います。 私が好きな歌謡曲は、明るい恋の歌です。好きな少女マンガは、ラブコメ です。水野先生の作品は、ラブコメとは違うどちらかと言うと重い作品が 多いです。 シンシアとおときさんを同列で論じる人がいないように、私には忠津先生と 水野先生を同列に論じる考えはありません。 単に私がラブコメが好きだから、忠津先生の作品が大好きなのです。写真は、 『週刊セブンティーン』1971年6月22日号の「ファイアー」です。この作品は、 映画『イージーライダー』に似ている作品です。
少女漫画の話がここで出るとは思いませんでした。 私も男性ですが、少女漫画ファンです。もちろん少年漫画も大好きです。 なかでも、女流漫画家の元祖である水野英子先生のファンです。 男性漫画家が主流だった少女漫画界に彗星のごとく現れた天才少女として 1950年代後半から約10年間、少女漫画の女王、女手塚と呼ばれた水野先生 こそ真の改革者だと個人的には思うのですが。後の24年組に与えた影響は、 計り知れないものがあります。特にその美しく力強い絵柄は1960年代 デビューの漫画家の手本になっているといえます。 ストーリーも歴史スペクタクルやロマンチックコメディーなどの洋画の 世界をすでに1960年代前半に描いておられます。
本日、忠津陽子先生が還暦のお誕生日を迎えられました。お祝いの 言葉を書かせていただきます。お誕生日おめでとうございます。 このサイトをご覧の方の大半の方が「?」でしょう。忠津陽子(ただつ ようこ)先生は、少女マンガ家で、1967年デビュー、1970年代に絶大な 人気を誇っていました。集英社の『週刊マーガレット』、『月刊マーガ レット』を中心にラブコメディーを次々に発表した方です。 私は、1973年の暮れに、忠津先生の作品に出会い、一瞬でその画風の 虜になりました。当時の私には、シンシアの次に大好きな女性でした (マンガのキャラがですが)。 忠津先生とシンシアにはつながりはありません(私が知る限り)。 でも、お二人とも開拓者という点ではソックリなんです。 シンシアは、それまでの古い歌謡界を、すっかりアメリカン風の 明るい世界に、アイドルが活躍する世界に変えました。 忠津先生もそうです。1960年代の少女マンガは、男性マンガ家が 大半の作品を描き、その内容は「おしん」みたいな話が大半でした。 そこに現れた忠津先生の作品は、底抜けに明るい少女が恋を楽しむ ラブコメの作品を描いたのです。忠津先生が切り開いたラブコメマンガは、 その後、少女マンガの主流になったと私は考えています。 歌謡界がシンシアを筆頭に多くのアイドルによって変わっていった ように、少女マンガも、忠津先生を筆頭に大和和紀先生、里中満智子 先生などが活躍して、少女マンガの黄金時代を築きました。 ちなみにシンシアは、里中先生のファンと言っています。里中先生の 特集本にゲストとしてコメントを寄せています。 私は、忠津先生は史上最高の少女マンガ家と思っています。
情報ありがとうございます。輝信さんのご両親の紹介で、 シンシアの名前が出ましたが、なぜか紀信さんのイラストだけで、 シンシアのイラストは出ませんでした。 輝信さんの名前は、紀信さんが考えたそうです。輝信さん、シンシアに 聞いたら、パパに聞きなさいと言われたのですが、聞けなかったそうです。 シンシアの話はここだけでした。
今夜、『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)22時~より 輝信さんが出演されます。沙織さんの話題が出ると思われます。 是非御覧下さい
『原子力空母とクルマと深紅のバラと。三題噺のようで恐縮だが、 ちゃんと共通点がある。答えは「リンカーン」だ。10万トンの軍艦も フォードの高級車も、そして強烈な香りを放つ大輪の一品種も、かの 米国大統領の名をいただいている。 地名や大通りの呼称となると、それこそ全米のいたるところに リンカーンがあるそうだ。学校の名にも少なくない。南北戦争で 疲弊した国を統一に導き、奴隷解放を宣言した哲人への深い敬慕 ゆえだろう。その偉大な指導者に自らを重ね合わせた初の黒人大統領、 バラク・オバマ氏の刻む歴史がついに動き出した。 首都ワシントンの熱狂に世界も酔っている。就任式やパレードを この目で、と集まった国民は200万。彼ならきっと経済危機から米国を 甦らせてくれる。戦争を終わらせてくれる。人種間の融和を進めて くれる。そんな「きっと」「くれる」が満ち満ちているようだ。 大統領の最大の敵は過剰な期待かもしれない。 今年はちょうどリンカーン生誕から200年。新たな建国の夢を託された オバマ氏だが前途の険しさは並大抵ではない。リンカーンの名を冠した 空母がテロとの戦いを、フォード車が経済の混迷を象徴し、多難な日々を 告げているのだろうか。ならば真っ赤なバラには希望を見いだしたい。 花言葉は「情熱」である』 (『日本経済新聞』2009年1月21日朝刊“春秋”)
今日には新しい号が出ますが、『週刊エコノミスト』2009年1月20日号には、 次の特集記事があります。 “オバマ政権が目指す東アジア安定のための「日米中トライアングル」” (P71~73) いよいよ20日に新大統領に就任するオバマ氏の外交政策に関する記事です。 記事は、沖縄の普天間基地返還問題にも言及しています。記事の内容は 置いておいて、73ページ左上隅に普天間基地の全景の写真が載っています。 基地を南側から撮っています。ちょうどシンシアの実家跡地のあたりが ハッキリと写っています。 『週刊エコノミスト』:http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
写真の説明です。大体の方向を書くと、写真の右上隅が北の方角です。 那覇市は写真の左下隅の方角です。普天間基地のマエハラゲートのすぐ そばがシンシアの実家跡地のあたりです。 旧アメリカンスクールと書いた白い大きな部分が、沖縄カトリック高校の 建物と校庭です。ここはアメリカンスクールが移転した跡地に立っています。 道路を挟んで真向かいの白く見えるのは市立の中学校と校庭です。 この道路を北に向かって5分ほどでシンシアの家の前に着きます。 沖縄カトリック高校の手前200mほどにあるのが、真栄原(まえはら) 交差点です。那覇市に行くにはここでバスに乗り、写真ではまっすぐ 左の方に走っていっていきます。 シンシア一家が通っていたカトリックの普天間教会は、このあたりに あります。シンシアが住んでいた約40年前には、シンシアの家の後ろは 一面の畑か野原だったと思われます。
『おネエマンズ』という番組があります。日本テレビで毎週火曜日の 19時からの1時間番組です。先週の13日の放送は2時間特番でした。 たまたま途中から見ました。今回初めて見たのですが、この特番では ベテラン女性タレントが、スッピンでテレビカメラの前に現れ、美容師の 手で変身するという特集でした。 浅野ゆう子さんや坂口良子さんのスッピン顔を拝見できました。特番の 目玉が和田アキ子さんでした。最初の方から最後まで他の方の変身を 挟みながら、アキ子さんがIKKOさんの手で美容されますが、その間の トークが面白かったです。 面白かったトークを二つ書きますと。一つ目が『うわさのチャンネル』 についてです。この番組では、どたばた喜劇にアッコさんが挑戦しています。 これが体力を使うのだそうです。 番組を降りようと決めたのは、次のようなことがあったからです。番組 収録の直後にクラブで歌ったら、喉を痛めていて声が出なかったそうです。 ファンからは「テレビで見ているから歌わなくていいよ」といたわりの 声をいただきました。 でも、アッコさん、これじゃいけないと歌手一本で行くと番組を降りる 決意をしたそうです。「でもその後、日本テレビには2年間出入り禁止に なった」と言っていました。 おネエMANS:http://www.ntv.co.jp/one-mans/program/index.html うわさのチャンネル: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9B%9C10%E6%99%82!%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB!!
もう一つのトークが人気投票です。『女学生の友』という小学館発行の 月刊誌の話です。この雑誌は、毎号タレントの人気投票を載せていました。 アッコさんは人気があって、一位になったこともあります。アッコさんの話です。 「『女学生の友』っていう本があって、1位だったんですよ。2位が岡崎友紀、3位か 4位が南沙織」と言っています。画面には写真のような文字テロップだけ流れました。 アッコさん主演の映画『女番長野良猫ロック』の映像も流れました。残念ながら 『花嫁戦争』は流れませんでした。 『女学生の友』の世界:http://members.at.infoseek.co.jp/lovelytsubasa/indexj.html 野良猫ロック:http://www.nikkatsu.com/dig/noranekorock/
去年放送された『乙女のパンチ』がDVD3巻になりました。輝信さんが 出演しています。友達から情報をいただきました。感謝。以下が発売内容です。 『乙女のパンチ』 NHKドラマ8(毎週木曜日20時放送枠)2008年6月19日~7月24日全6回放送をDVD化。 今、注目を浴びている女子プロボクシングをテーマに、チャンピオンを 目指すヒロイン「ジャイアント乙女」こと早乙女ひかる役に、 南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代が熱演。 3枚組BOX・片面1層・収録時間258分 [出演] 山崎静代(南海キャンディーズ)、黒谷友香、岩佐真悠子、姜暢雄、 永田彬、風花舞、綾田俊樹、篠山輝信、千々和義之、笠菜月、 中上海輔、大澤志遠、加賀まりこ、蟹江敬三 [収録内容] 「NHKドラマ8」毎週木曜日20時放送枠 2008年6月19日~7月24日 全6回放送 上記内容を3巻に分けて収録 [収録タイトル] 第1巻 第1回 2008年6月19日 「大逆転!」 第2回 2008年6月26日 「デビュー戦」 第2巻 第3回 2008年7月03日 「殴れない!」 第4回 2008年7月10日 「再起にかける」 第3巻 第5回 2008年7月17日 「快進撃」 第6回 2008年7月24日 「運命の対決」 2008.11.26 Release 商品番号:YRBJ-17003~5 価格:11,970円(3巻組、税込) 発行:NHKエンタープライズ 販売元:よしもとアール・アンド・シー (c)2008 NHK/共同テレビ よしもとアール・アンド・シー:http://www.randc.jp/otome/discography.html
毎日放送(大阪)で、2008年6月25日(水)に放送された 『8時だョ!全員集合』40周年の2時間特番が再放送されます。 2009/01/18(日) 14:54-17:00 内容は、2008/06/27のトナカイさんの投稿を見てください。
発売中の『週刊女性セブン』2009/1/22号は、巻頭のグラビア で“「いまがいちばんキレイ」を続けるということ”という4ページの 特集を組んでいます。 OVER 50の女優・モデルの4人の方が紹介されています。麻丘めぐみ さんも1ページで紹介されています。
「いまがいちばんキレイ」を続けるということ 麻丘めぐみさん 【厳しいことを聞ける耳を持つ】 「小言をいう先輩が少なくなってきたいま、耳に痛いことを言ってくれる人 こそ宝だと思うようになりました」 【暮らしの中の“小さな幸せ探し”が日課です】 「いくつになってもロングヘアでいたいから、地肌をマッサージするように シャンプー。トリートメントは10分かけて、じっくり浸透させます」と 話す麻丘さん。その無邪気な笑顔、豊かで艶やかな髪は、“お姫様カット” のころのまま。 「ひとり暮らしをはじめてから“天気がいいとうれしい”とか“朝起きる 窓から富士山が見える”とか小さな幸せを感じられるようになりました。 40代までは、子供のため、親のためって自分の生活を楽しむ余裕がなかったん です。些細なことに心から感動できるようになったいまが、人生の中で いちばん充実していますね」 【ひとりになってはじめて自立できた】 2年前に娘さんが留学して、51才にしてはじめてのひとり暮らし。 「1カ月泣きましたが、それ以来“自分のために時間を使う”喜びを 知ったんです」 【元気の素】 1.iPodでずっとEXILEを聴いてます! 「EXILEの大ファンで、CDは全部持っています。頭を休ませたいときは、 ソファーに座って、バラードをひたすら聴いています」 2.雑穀で、体内の毒素を追放! 「奈美悦子さんに教えてもらった雑穀。食べ始めたら体が軽くなりました」。 “健康で美人”15g×25袋入り1785円/ベストアメニティ 3.“土=自然のもの”に触れると安心する 「陶芸教室に週1回通っています。土に触ってると、波だった心が 不思議と落ち着いてくるんです」。写真は麻丘さん自身が撮影。
『週刊女性セブン』2009/1/22号巻頭グラビア
1870何年かに、琉球藩から沖縄県になった日でもあるんです。 年号は覚えていないけど…。確かそのはず。
2009年も一週間が過ぎました。今年は第2次世界大戦が始まって 70周年、アポロ11号が月に初着陸して40周年など、節目のイベントも 盛り沢山です。 そんな中、シンシアファンにも節目となる日が4月にあります。 1.4月4日シンシア生誕2万日! シンシアの誕生日、1954年7月2日から2万日後が、今年の4月4日(土)です。 エクセルなどの表計算ソフトで計算出来ます。フリーソフトのOpenOfficeを ダウンロードして計算する事も出来ます。 OpenOffice:http://ja.openoffice.org/download/2.4.1/ 2.4月22日カーペンターズのデビュー40周年 ウィキペディアの説明では、カーペンターズは次のように説明されています。 『カーペンターズ (Carpenters) は、アメリカの兄妹デュオ。1969年4月22日に命名された。楽器を兄の リチャード・カーペンターが受け持ち、ヴォーカルを妹カレン・カーペンター が行った。The Carpentersと表記されることが多いが、公式なレコード作品や 出版物においては定冠詞なしのCarpentersを名称として用いている。ロック 全盛の1970年代に、リチャードとカレンは独自の音楽スタイルを貫き、大きな 成功を収めた。1983年2月4日のカレンの死で終了した。』 カーペンターズのデビューシングルは、"Ticket to Ride"(涙の乗車券: ビートルズのカバー)ですが、発売年が1969年とだけあって、私が調べた 範囲内では発売日がわかりません。アメリカのウィキペディアにも書かれて いません。同名のアルバムは同年11月15日に発売はわかったのですが。 それで、カーペンターズの名でレコード会社と契約した日である4月22日(水) を、勝手にデビュー40周年として祝いたいと思います。 シンシアも大好きだったカーペンターズ、今年は兄のリチャードが活動を 再開するとの事ですし、再びカーペンターズのブームが起きそうです。 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA For All We Know:http://carpenters.main.jp/DISCOGRAPHY/al1969_01.shtml カーペンターズ秘宝館:http://www.bekkoame.ne.jp/~oken/carpentershihoukan.html
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)1/7 『おもいッきりテレビ』は、日本テレビで平日の昼の番組で、最近では、 毎週水曜日の特集で「1億3000万人のメモリーソングBEST 10」と いうのをやっています。13時10分頃からの15分ほどのコーナーです。 本日7日、たまたまテレビを見ていたら、今日のこのコーナーは “「数字」で思い浮かぶ歌”でした。 下にこの番組のHPのデータを載せます。ベスト10は、この番組独自の 調べで、街頭インタビューで「数字」で思い浮かぶ歌のベスト10を 作りました。インタビューは若い人、年配の人と多様な世代の人に 聞いているようです。 1位を番組レギュラーとゲストが予想しました。「千の風になって」が 予想の大勢でしたが、意外な結果でした。若い人でもチータの歌を1位に 挙げています。 ≪1億3000万人のメモリーソングBEST 10≫ 2009/1/7 キーワード『数字』 「数字」で思い浮かぶ歌 【1位】「三百六十五歩のマーチ」水前寺清子…110人 【2位】「世界に一つだけの花」SMAP…84人 【3位】「2億4千万の瞳」郷ひろみ…80人 【4位】「3年目の浮気」ヒロシ&キーボー…72人 【5位】「君のひとみは10000ボルト」堀内孝雄…60人 【6位】「22才の別れ」風…58人 【7位】「17才」南沙織…42人 【8位】「夏の日の1993」class…40人 【9位】「銀河鉄道999」ゴダイゴ…38人 【10位】「SWEET19BLUES」安室奈美恵…36人 (おもいッきりイイ!!テレビ調べ) おもいっきりいい!!TV:http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/ 1/7:http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/song/090107.html
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)2/7
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)3/7
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)4/7 この画面の前に、街頭インタビューがあります。新橋駅西口のSL広場前の 取材と思います。数人のインタビューです。その後「17才」のイントロが 流れ、この画面になります。
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)5/7 ベスト10の各歌は、1番がほぼフルコーラスでかかります。画面には、 歌が発売された年のエピソードが映し出されます。「17才」では 2つのエピソードが紹介されます。最初は、京王プラザホテルの開業です。 歌が流れている時は、歌詞がテロップで流れます。
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)6/7 もうひとつの紹介された出来事がこちらです。銀座三越の1階に 開店したマクドナルド1号店の開店光景です。
『おもいッきりテレビ』数字で浮かぶ歌(09/1/7)7/7 歌の最後に写真の画面になります。見えにくいのですが、真ん中に 赤毛のドナルドがビラを店の前で配っています。
シンシアが真琴(まこと)つばささんに贈った絵の作者の情報です。 ジェームス・リジィ(James Rizzi)さん、1950年生まれのアメリカ人 です。1998年の長野冬季五輪の公式アーティストも務めています。 この絵と似た絵を見つけています。「タクシー・トゥ・ザ・ムーン (Taxi to the Moon)」というタイトルです。
Q:真琴つばささんの元気の源泉は? A:私の元気の源泉は『Rizziの絵』です。 これはですね、南沙織さんから記念にってプレゼントして頂いた物で、 私の好きな色彩がたくさん入ってるんです。この絵の色彩見ただけで、 元気が出てきちゃう、みたいな。 すごい気に入ってるのは、昼と夜が前後にあって、この関係性も面白いし。 後、額がブルーと濃いブルー。こういう、「あ!額縁にもこうやって 遊び心が出来るんだ」って教えてくれたのがRizziの絵だった。 とっても殺風景なんですよ、お家が。白で統一されてて。唯一この子が 色を持ってて。で、すごく不思議なのは、絵ってすごい静止をしてる感じが するんです けど、このRizziさんの絵って、とっても動いてる感じがするんですね。 だから唯一ここが、パワーの源みたいな感じで。 (真琴つばささんが描く未来とは…) 先々のちっちゃい未来、明日っていうのを何かちょっとずつ目標を 持ちながらこのRizziの絵に元気を貰って、こうやっていったら面白いん じゃないかって。人生を楽しみながら進んでいきたいと思います。
あけましておめでとうございます。 先ほどTBSの『元気の源泉』という番組で真琴つばささんが、 「南沙織さんにいただいた絵」を紹介されていました。 HPも先ほど更新されています。 http://www.tbs.co.jp/genkinogensen/
明けましておめでとうございます。 昨年は、息子さんの話題で盛り上がりましが、 今年こそ、シンシアの新しい話題で、 盛り上がりたいですね!
あけましておめでとうございます。よくこの伝言板は見させて もらっています。私も南沙織のファンでした。と言いましても、 私は今39歳なので覚えているのは晩年の頃です。南沙織を覚えて いる最後の世代ではないでしょうか。小学生低学年だった当時は 山口百恵や桜田淳子、それとピンク・レディーの全盛時で南沙織の ファンはまわりにはいませんでした。なので友達にも恥ずかしくて 言えず、自分ひとりで心の中にしまいこんでいました。この頃は もうアイドルという感じではなかったと思います。でもこんな 言い方をしたらきっとみなさんに怒られるでしょうが、人気の なかった南沙織がとても好きでした。なんか身近にいそうな お姉さんみたいな感じでいつも「こんなお姉さんいたらいいのに なあー。」と子供心に思ってました。シンシア写真館に出ている 池袋と愛媛での写真はまさに僕が好きだった頃の南沙織です。 夜のヒットスタジオで突然引退を知ったときはとてもショックで、 南沙織が好きだったことをみんなに言ってもっと応援していたら... と変に自分を責めたのも覚えてます。あれから30年。もちろん 今ではまわりに「子供の頃、南沙織のファンだった。」と公表 しています。去年シンシアのベスト盤を借りたのですが、いい歌 いっぱいありますね。仕事で失敗したりイヤなことがあった時は 歌を聞いたりパソコンを見たりしてます。そうするとなんか心が スッとします。引退して30年以上もたつのに今でもファンの 方が多くいるのだからすごいですよね。これからも楽しく見させて もらいます。最後に今年もファンのみなさん、そしてシンシアに とって良い年でありますように。ではでは。
明けましておめでとうございます。 毎月、月初めに、この伝言板をお借りして、シンシアのシングル盤を 発売順に、書かせて頂いています。 では、1973年、一発目のシングル、「早春の港」について書いて みたいと思います。 シンシアの温かい包容力と、春の訪れを感じる名曲。B面、ジャケット 写真を含め、私のベストシングル盤です。 ☆曲目データ ○曲名/英題:早春の港/A PORT ○B面/英題:魚たちはどこへ/Where Do the fish Go? ○作詞:有馬三恵子 ○作曲:筒美京平 ○ジャケット撮影:篠山紀信 ○発売日:1973年1月21日 ○オリコン最高位:11位 ○売上数:15.7万枚 ☆この曲が流行った頃 アイドル戦線、ますます激化、さらに低年齢化。森昌子に次いで 「スター誕生」から、桜田淳子、そして浅田美代子、アグネス・ チャンもデビュー。 私は、高校一年の三学期。 ☆曲想 春の、恋愛が始まる歌。 歌の舞台・状況は、沖縄を想起させる、美しい海と空のふるさとを 持つ少女が、都会に出てきて、そこの男の子との出会いを歌ったもの。 つまり等身大のシンシアが主人公。 ということは、ちょうど一年前の「ともだち」と同じだが、 この一年でシンシアは大きく成長しました。 ・ともだち 相手=「なつかしい故郷の青空」のような、人間的に大きく、 爽やかな男性、シンシアが「妹になりたい」と言っているので、 当然年上でしょう。 シンシア=そういう彼に『こんにちは』さえ言えない内気な少女。 ・早春の港 相手=「あてなくさすらう舟」みたいな、ちょっと頼りない男性、 直接、表現していないが年下を思わせる。 シンシア=そういう彼に「ふるさとの海を見せたい」「心の港に なりたい」と、手を差し伸べている。 この曲を初めて聞いた時はビックリした! それまでは、♪もう一言われたら、恋人でいたのに♪とか、 ♪だけど声に出して言えない♪と言うように内気で受動的な女の子の 歌だったのが、実に能動的でお姉さん的、母性を感じさせる歌詞だった。 実際、シンシアは4人姉弟の長女、お姉さん。 ☆年下ファン取り込み作戦だと思います。それも都会の男の子。 一年前は、シンシアも女性歌手の中では最年少だったけれど、 この時点で彼女よりも若い娘が続々デビュー。麻丘めぐみ、 森昌子、アグネス、「スター誕生」期待の星、桜田淳子! ボヤボヤしてたら、彼女より年下の男の子ファンは、みんな取られてしまう。 かといって、麻丘さんみたいな甘えた、妹キャラで迫ってもダメ! ここはお姉さんの包容力を示さないと!といコンセプトだと思う。 後にキャンディーズが、お姉さんぽい蘭ちゃんを、真中に持ってきて 「年下の男の子」を歌ってヒットさせたのは、同じ戦略だったと思う。 それと♪ふるさと持たないあの人♪つまり、都会の子をターゲットに 置いたと思う。私も東京出身で、「故郷を持っていないね」などと 言われたら、「てやんでえ! 山も海もいらねえよ!」と急に 江戸っ子になるのだが、シンシアに「故郷の海を見せたい」と 言われると素直になれる(苦笑)。 セールス的には、初めてオリコン10位内から外れた曲だが、記録より 記憶に残る名曲である。メロディ的には、カーペンターズの 「Top of The World」をちょっと彷彿とさせた。間奏の波の音が 良いなぁ。 ☆アルバム「早春のハ―モニー」からシングルカット このシングルはB面「魚たちはどこへ」も含めて、前年12月21日に 発売されたアルバム、「早春のハ―モニー」の中の「ふるさとのように (作詞:有馬三恵子、作曲:筒美京平)」に、手を加えてシングル カットされたものである。メロディは同じ、アレンジを、ちょっと 変えて、詞も♪ふるさと持たない、あの人に、海辺の青さを教えたい♪ というフレーズは一緒だが、「春」とか「港」という語句はない。 ☆沖縄プレデビュー曲「ふるさとの色だから」との関係 というわけで「早春の港」の原曲は「ふるさとのように」なのだが、 実はシンシアは、東京でメジャーデビューする前に「内間明美」名で、 沖縄でレコードを出している。といっても創作童謡の一部に参加したと いう程度だが。 その中の一つ「ふるさとの色だから」が「早春の港」、その原曲の 「ふるさとのように」の詞に似ている。メロディは全く別。 ♪海の色、ふるさとの色だから、知らない人に教えてあげたい♪ このことは、私が発見したことではなく、先にHPに書いた人が いるので、そこを紹介する。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7068/saori.html う~ん、有馬三恵子さんは、やはりこの曲を聴いていたのではないか? 別にパくったとか野暮なことをいう気はないが。 ☆B面「魚たちはどこへ」 おそらく、「シンシアのシングル盤のB面で好きな曲は?」、という アンケートを取れば、少なくともベスト3には入るであろう名曲。 これもアルバム「早春のハ―モニー」からシングルカットされた物だが、 手は加えられていない。 メロディ的には十分、A面で通用する。あとは題名があまりにも色気が ないし、詞もちょっと聞いただけでは、何を意味しているかわからない。 そこに手を加えれば、シングルでヒットしたと思われる。 ☆私的ベストシングル 「A面」、「B面」、それに「ジャケット写真」を含め、一番好きな シングルレコード(CD)は何だろう? と考えた。 A面曲で、どうしても一曲、好きな曲を選ぶとしたなら「色づく街」。 そしてジャケットの写真も「色づく街」が最も美しいと思う。ただ、 そのB面の「秋の午後」はそう好きではない。 「夏の感情(A面)」& 「愛の序曲(B面)」も両方好きだが、ジャケットが今一つ となると、A面、B面そしてジャケットの三つが平均して好きな、この 「早春の港」が私的ベストシングルになる。といっても、ぶっちぎりの ベストではない。「ひとかけらの純情」&「透き通る夕暮れ」も 「ともだち」&「いつか逢う人」もジャケット写真も含め、捨てがたい。 では、次回は「傷つく世代」です。
明けましておめでとうございます。 今年もシンシアにとり最高の年になりますように。 関東は晴れています。オリオン座がくっきり見えます。