伝言板の入口に戻る
2008年08月 の伝言板を読む
2008年06月 の伝言板を読む
Ton Chan 他人の物をおねだりする気は全く無いです、アップしてもらって 皆さんと一緒に見ることが出来たらそれでいいです、ひょっとして 同じような物があるかなと期待します、いつでもいいからアップ してください、お願いします。
情報をいただきました。NHKラジオの『ラジオ深夜便』の 「日本の歌 心の歌」、今晩は「南沙織 & 天地真理」特集です。 7月31日(木)深夜3時(8月1日午前3時)から1時間の 枠内で放送されます。 NHKラジオ第一、NHKFM共通の放送です。 http://www.nhk.or.jp/
以前、この「Cynthia Street」にも投稿していた蟹座さんが、 今、某会員制掲示板に、「南沙織館」と称して、シンシアの シングル盤の解説や思い出話を、発売順にアップさせています。 7月まで「傷つく世代」まで更新されています。それが、とても すばらしいので、BOSSとも相談した結果、ぜひ、「Cynthia Street」 にも載せていただきたいと、蟹座さんにお願いしました。 実は、蟹座さんは、ここでちょっとトラブルを起こし、引退宣言も したので、載せるのをためらいましたが、『ぜひ』ということで、 何度かお願いしたところ、転載OKしてもらえました。8月、 「17才」からスタートします。 蟹座さんの記憶力、考察力は、読むたびに感心させられます。 Cynthiaにも、Cynthiaのファンの皆様にも、ぜひ読んで欲しい です。いろいろな意見もあると思いますが、引退30年を目前 にして、みんなで思い出を語り合うきっかけになれば、とても うれしいです。
この秋公開予定の映画「俺たちに明日はないッス」の主題歌に 「17才」が使われています。 銀杏BOYZがパンク風ロックにアレンジして歌っていて、 オリジナルの爽やかさとは対極のむさくるしい仕上がりですが。 (BOYZですから当然男が歌っているわけで…) ネットで配信されている映画の予告編全面に「17才」が流れていますよ。 http://www.oreasu.com/
間違えましたね。過去完了形ではありませんね。 シンシアの歌をわれわれは愛していた、ですね
Ton chanが送っていただいた色紙を見て、一応は 翻訳しましたけど、見直して、複数形のsの表記が微妙に 違うこと、気にかかりますね。sの表記が。それから最後の 文章が過去完了形になっていること。
私も、仙台という田舎に住んでいたので、Cynthiaに会えるのは、 半年に一度程度でした。(引退直前の2カ月半くらいは『追っかけ』 みたいなことをしていました) なので、よく『メッセージを書いて』とか『詩を書いて』とか、 おねだりをしていました。 けっこう、あります。 サインは、私の持っている色紙でよければ、目の前で書いて もらった物が、何枚かあるので差し上げますけど。 自慢とか、羨ましがらせたいとか、ではなく、みんなの大切な Cynthiaを一緒に共有したいと思っています。 私は、たまたま女性だったので、ラッキーなことに、Cynthiaの 近くにいる機会が、多かったのです。
Ton chan 「今度、別のも」って? そんなにたくさんあるの! 自慢で いいからアップして。 レコード屋のおじさんに貰ったポスター、唯一の宝物だった 自筆のサインを焼却炉の中で燃えて消えていくのを涙で見てたのに! あの頃に戻れるものならタイムマシンが欲しい!!
Ton chan また新しいのも期待してます! 当時ひとりでサオリストをやってた自分にとってはすごく貴重な情報です。 Cynthiaとの会話とかコンサートの模様なんかもぜひ聞いてみたいです!!
素敵な訳をありがとうございます。 メールを下さった方たちも、みんな訳が、微妙に違っていて。 あの日、(引退するにあたって)Cynthiaに『何か書いて!』と 頼んだら、最初の一文は、スラスラって書いてくれて。そのあと、 少し、考えてから、次の文を書いてくれました。 いつも、そうなのですが、Cynthiaの英語は読めなくて(>_<) この時も確か『Plus』のところを 『Cynthia、ごめん、これ何?』って聞いたら 『ピー、エル、ユー、エス、プラスよ! そしてっていうこと』って、 教えてもらいました(Cynthiaのrは、日本人の筆記体とは違って、 ドイツ語のように、そのままつなげるので、なれないうちは、 ホントに読みにくかったです。) たまに『メッセージを書いて』って、頼むと『日本語で?英語で?』 って聞いてくれて。 『どちらでも』と言うと、英語のことが多かったです。 『日本語で!』って言っても、途中から『英語でもいい?』って、 ちゃんぽんになることも、多かったです。 今度、別のも、アップしたいと思います。
1/6 『やりすぎ都市伝説』という番組が放送されました。テレビ東京で、 7月25日(金)の午後9時からの3時間特番で放送されました。 その最後の方で出たのがこれ、「ウルトラマンに隠された沖縄の魂」です。 やりすぎ都市伝説:http://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugi_toshi/
2/6 この都市伝説を披露したのは、キャンキャンの長浜さんです。つかみの 話がM78星雲です。 ウルトラマンは、M78星雲から来たという設定になっています。 どうしてM78かと言うと、M=南、78=那覇、という暗号なの だそうです。 一般的には、実在するM87星雲が誤植でM78になったという 話ですが、こっちの方が面白そうです。
3/6 ウルトラセブンに出た怪獣やロボットの中でも、人気ベスト5に 入るであろう人気ロボット、キングジョーは、「金城(きんじょう)」 をもじっているそうです。 沖縄の米兵は、金城さんを呼ぶ時に、砕けて言う時は、「ヘイ、 キングジョー」と呼ぶそうです。 番組では版権の関係か、ウルトラマンの映像は全く出ていません。 写真は合成しています。 ブログ:キングジョー:http://pulog1.exblog.jp/124349/
4/6 ウルトラマンの独特の顔は、どうデザインされたのと謎を 解きます。答えはホヤ(海鞘)でした。沖縄の海に生息して いるホヤからヒントを得たらしいです。
5/6 都市伝説ですので、最後にどうして沖縄なのかと謎解きが あります。この場面はまだ途中ですが。 ウルトラマンのスタッフに金城哲夫さんという方がいて、 この方が色々アイディアを出したそうです。なお、この都市 伝説を披露したキャンキャンの二人組は、二人とも沖縄出身です。 ウルトラマン伝説:http://www2.odn.ne.jp/%7Ekanimachi/shibai/kintetsu2.html ウルトラマン書評:http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Eutouto/uto02/bunsho/ultraman.html
6/6 金城さんが作った星人として、ほかにチブル星人とザンパ星人が 紹介されました。チブルとは沖縄の言葉で「頭」を指します。写真の ような星人です。ザンパは残波で地名や泡盛の名になっています。 ブログ:チブル星人:http://pulog1.exblog.jp/2581177/ 映っているのはゲストの矢口真里ちゃんです。別の都市伝説で モーニング娘。が取り上げられています。「モー娘。のジャケット に隠された謎」というもので、通称、ラブマの法則と呼ばれている ものです。 当時のモー娘。は8人で、シングル「LOVEマシーン」の ジャケットには前後4人ずつ並んで映っています。モー娘。を 脱退した順番がこのジャケットの写真通りでした。右端から上→下、 左に移って上→下、と見事に8人が並んだ順番通りに卒業して いきました。 矢口真里:http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/04/15_01/
『週刊こどもニュース』は、NHK総合で毎週土曜日18:10~18:45に 放送されています。世の中の出来事をわかりやすく解説してくれる番組 です。今週の番組(7月26日)を、たまたま見ました。 番組の中に「質問バンバン」というコーナーがあります。視聴者からの 質問に答えるコーナーです。今週は国籍の質問がありました。フィリピン 人と日本人の間の子供の国籍に関する内容が放送されました。次のような 内容です。 Q) 国籍ってなに? 「国籍」というのは、「あなたはこの国のメンバーです」という資格の こと。日本の場合は「お父さんかお母さんのどちらかが日本国籍を持って いれば、こどもも日本国籍を持つことができる」と、『国籍法』という 法律で決められている。 今は国際結婚も多いから、親のどちらかが外国人という子もいる。中には 国籍の事で困っている子もいるんだって。 神奈川県に住むジェイサさんは、お父さんが日本人、お母さんが フィリピン人。でもずっと日本国籍が認められなかった。なぜかと言うと、 お母さんが外国人の場合、両親が正式に結婚していないと、子どもに 日本国籍は認めない、と国籍法で決まっていたからなんだ。 ジェイサさんは裁判で訴えて、今年6月ついに日本国籍を認められた。 ジェイサさんの夢は日本で歌手や女優になることだって。がんばってね! 番組では、質問した子供の名前も出ます。見てビックリ、質問した 女の子(10歳位)の名前が沙織里ちゃんでした。これで「さおり」と 読みます。質問した女の子と質問の内容が妙に印象に残りました。 週刊こどもニュース:http://www.nhk.or.jp/kdns/
うらやましいな、メッセージが訳せて、中学時代、英語は 大の大の苦手でした、いつも赤点スレスレ、そんな私に母も あきれて英語だけ?は諦めてた、何かひとつはトリエがあるよねと、 いいとこ探し。
CLIPのインタビュー見ておられないのですか?? と、書いておられますが、まず最初に不適切な表現を使ったことを 謝るべきではないでしょうか? それをさしおいて、挑発するような上記の発言、貴殿の神経を疑います。 素直に謝られたらいかがでしょうか?
トンちゃんへ どんなときも、いつも私たちの気持ちはひとつね。 そして共に愛した歌があるから、世界がもっと素敵に思えるわ。 愛を込めて シンシア
ファンの皆様へ(トンちゃんへ) 今までも そして これからも 私たちは 私たちのまま 私たちの気持ちは いつでも 一緒 そして もうひとつ この世界は 私たちが一緒に愛してきた歌の数々で もっと素敵になることでしょう 愛をこめて シンシア 1978年7月23日
ファンさんへ; 変更前の書き込みを見ていただいてありがとうございます。 あれは即座に書き直しました。見直してください。 CLIPのインタビュー見ておられないのですか?? 「すべて人任せにした」って彼女の発言。
DVDはねぇ・・・。歌だけのほうが良かったのに って、どういうことですか? あまり、シンシアのことバカにするのも、いい加減にしてください。 今までの書き込みを見ても、ヒドイと思ってきましたが、今回のあなたの 書き込みは最低ですね。 本当に、シンシアのファンなの? だとしたら、よく恥ずかしくもなく、そんなこと言えるね。
無理を承知で…。というか僕の和訳、シンシアの口調ではない とは思います。 「いつまでも、みんなの心(優先順位、大切なもの)はいつも 共有したいです。そして、それが世の中を皆がともに愛された 楽曲によって、新しい楽しい社会を創りあげることができる。 (ここは付け足し)そういう社会でなりますように」 (最初の出だしが難しい)。これで、でいいのかな?。ご批判 ください。というか、このままでは日本語では作詞はできません ね(笑)。 キーワードは、シンシアのworld観です。一時復帰(?)の シンシアの曲って、そんなメッセージだったと思うんですけど…。 「青空」が好きです。
Ton Chan, シンシアの貴重なメッセージ有り難うございます。 最初の部分は当時のシンシアのファンに対するメッセージと読みかえたいし 後半部分は彼女の考え方みたいなものが伝わってきます。 一瞬、目の前に当時のCynthiaがいるかのような感覚になりました。 どなたか文才のあるファンの方にぴったりくる日本語で表現してほしいです。
Ton Chan へ Whenever we are our hearts are always together. Plus, the world can be made better with the songs we have loved together. Love, Cynthia July 23rd 1978 と書いてあります。『Ton Chanへ』と書いてありますが、 『ファンの皆様へ』と読み直してもよいと思います。 書いてくれた後で、Cynthia は『always』を指して、 『いつもネ』と、念を押してくれました。 30年経っても『心は、いつも一緒』だと思っています。 誰か、英語の得意な人、上手に訳してくれませんか?
1978年7月23日にCynthiaから、引退にあたって、 書いてもらったメッセージです。
どなたか今回の『8時だョ!全員集合2008』を買った方は いらっしゃるでしょうか。7月16日(水)に発売されたDVDの第3弾です。 最初(2004年)とその次(2005年)のDVDでは、正直ガッカリの 結果でした。DVDの中身が、ドリフの番組前半のコントだけです。 番組後半のゲストの歌や他の中身(体操とか合唱教室とか)は 収録されていません。おまけに、収録年が大半が1980年以降だった のです。 今回も同じでしょう。だと、するとシンシアが出ている可能性は とても少ないです。それで今回は買う気が起きません。
は、ビリー・バンバンです。ただ「イチゴ白書」をもう一度、は、 バンバンです。なんといっても中高大の先輩ですから(笑)。 母校の催しがあって、何度聴かされたことか…。 ところで、シンシアと、天地真理・小柳ルミ子さんの武道館(?) コンサートに行かれた方ありますか?。 中学の頃の担任の音楽の先生が、そのバックで演奏していたとか (しかもクラリネット)…、それを自慢げに話していたことが あります。その先生とは、あまり親しくなかったので詳しく 聞くことはできませんでした。「彼女は一番賢い」ということ だけ。「賢い」ってことの本当の意味はまだ分かりません。 もう退官されたし、今もう一度会いに行く気もないし(苦笑)。 ナベプロの二人に挟まれて、シンシアはどうだったんだろうな? もし、お知りの方がおられましたら、教えてください。
こちらがBMGSHOPで、「南沙織」で検索してもたどり 着けない不思議なCD、“アイドル黄金時代”です。
色々調べていると、しかし、面白い事実がわかりました。 発行元のBMGJAPANは、現在、ソニーが所有しています。 BMGJAPANのHPで「南沙織」や「麻丘めぐみ」を検索しても全く ヒットしません。 BMGJAPAN:http://www.bmgjapan.com/ でも、画面の中の「BMGSHOP」のバナーをクリックすると、 通信販売のHPに飛びます。 BMGSHOP:http://www.bmgshop.jp/ ここで、「南沙織」や「麻丘めぐみ」を検索してみると、 ヒットするんです。 「南沙織」で2件、“J-WOMAN”“永久保存版 南沙織 シンシア・メモリーズ”です。 「麻丘めぐみ」で1件、“アイドル黄金時代”です。 データベースに問題があるようで、“アイドル黄金時代”には シンシアの曲が2曲、“17才”“哀愁のページ”収録されて います。でもめぐみさんでないとヒットしません。この3つの アイドル歌謡の全曲集みたいなのは、他でも売っているものの ようです。 とは言え、BMGJAPANの親会社はソニーで、シンシアの曲の 入ったCDも発売しています。その気になれば、今回の 「平凡ソング」CDにも“17才”の収録は可能です。 やはり企画力不足と思います。
「さよならをするために」は、ジャケットでは「ビリー・バンバン」と なっています。ただ、「ばんばん」と表記しているHPもあります。 u3からメールをもらって、今回のCDの選曲理由を教えて くれました。それを要約しますと。 発行元の趣味人倶楽部に次のように書かれています。 企画立案:タワーレコード株式会社、株式会社新星堂 企画協力:株式会社マガジンハウス 制作:株式会社BMGJAPAN 渡辺音楽出版株式会社 発売元:株式会社BMGJAPAN 製作をしたBMGJAPANは、簡単に言うと旧ビクターレコードと 旧東芝EMIレコードの権利を受け継いでいる会社です。渡辺 音楽出版は、渡辺プロの関連会社です。 このため、ビクター、東芝EMI、ナベプロに関係する歌手の 歌ばかりでCDが構成されています。 こうな感じの話でした。なるほどと思いました。 BMGJAPAN(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/BMG_JAPAN 渡辺プロダクション(Wikipedia): http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%89%80%E5%B1%9E%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7 ソニー・ミュージックレコーズ(Wikipedia): http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BA 渡辺音楽出版:http://www.watanabe-music.co.jp/index2.html BMGJAPAN:http://www.bmgjapan.com/
昨夜、近鉄名古屋駅の上にあるタワーレコードで手にとって 見てきました。 vol.2かvol.3にはCynthiaの曲が収録されていてしかるべきと 感じました。
関西系ですね(笑)。関西系の歌手が多すぎる。しかも、 京都系が多い!! それから…、vol.3「いちご白書をもう一度」は、ビリーバンバン じゃないはず。「ばんばん」でよかったのでは?。「バンバヒロフミ」 さんです。なんか、本当に関西系ののりですね。 僕とはちょっと年代が違いますけど…。
7月2日(!)に“懐かしの「平凡ソング」ヒット・パレード” 全4巻が発売されました。下にアドレスがある趣味人倶楽部の 自主出版のようなCDです。 カバーは紙製で、中にCDのケースが入る形です。表面に「平凡」 の表紙写真が、裏面には収録曲が載っています。 歌詞カードには冒頭に解説(文・草野浩二)があり、巻末には 収録年の年表があります。解説、年表とも1971年には「新三人 娘」がデビューと書かれています。 でも、シンシアの曲は一曲も収録されていません。4巻しか出ない のに、表紙には西城秀樹さんが2回登場しています。収録曲も同じ 歌手が複数収録されています。 よく言えば独創的、悪く言えば独断で曲が選ばれています。歌詞 カードには表紙以外は写真はなく、無味乾燥な感じです。 ハッキリ言って、よほどのファンでなければ買うほどの品とは 思えません。「平凡ソング」の名を付けたとあの時代を代表する CDシリーズなら、もう少し公平に選曲して欲しいと思います。 趣味人倶楽部:http://smcb.jp/cam/heibon.html
月刊誌平凡の付録の「平凡ソング」をジャケットに使った CDが発売されています。第2巻だけ買ったのですが、中身は こんな感じです。
こんな感じで、歌詞だけが書かれています。写真とかは 表紙以外は一切ありません。後ろに簡単な年表があります。
01.君といつまでも(加山雄三) 02.逢いたくて逢いたくて(園まり) 03.星のフラメンコ(西郷輝彦) 04.小指の想い出(伊東ゆかり) 05.恋のフーガ(ザ・ピーナッツ) 06.虹色の湖(中村晃子) 07.帰って来たヨッパライ(ザ・フォーク・クルセダーズ) 08.君だけに愛を(ザ・タイガース) 09.天使の誘惑(黛ジュン) 10.恋の季節(ピンキーとキラーズ) 11.長崎は今日も雨だった(内山田洋とクールファイブ) 12.禁じられた恋(森山良子) 13.どしゃぶりの雨の中で(和田アキ子) 14.恋の奴隷(奥村チヨ) 15.新宿の女(藤圭子) 16.黒ネコのタンゴ(皆川おさむ) 17.経験(辺見マリ) 18.京都の恋(渚ゆう子) 19.一度だけなら(野村真樹) 20.花嫁(はしだのりひことクライマックス)
01.さらば涙と言おう(森田健作) 02.私が生まれて育ったところ(野路由紀子) 03.わたしの城下町(小柳ルミ子) 04.燃える恋人(本郷直樹) 05.恋人もいないのに(シモンズ) 06.雨の御堂筋(欧陽菲菲) 07.さよならをするために(ビリー・バンバン) 08.太陽がくれた季節(青い三角定規) 09.ひとりじゃないの(天地真理) 10.学生街の喫茶店(ガロ) 11.少女は大人になりました(牧村三枝子) 12.ひなげしの花(アグネス・チャン) 13.情熱の嵐(西城秀樹) 14.わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ) 15.恋のダイヤル6700(フィンガー5) 16.あなた(小坂明子) 17.襟裳岬(森進一) 18.二人でお酒を(梓みちよ) 19.とびだせ初恋(浅野ゆう子) 20.ふれあい(中村雅俊)
01.私鉄沿線(野口五郎) 02.22才の別れ(風) 03.シクラメンのかほり(布施明) 04.恋の暴走(西城秀樹) 05.「いちご白書」をもう一度(バンバン) 06.ハートのエースが出てこない(キャンディーズ) 07.木綿のハンカチーフ(シングルヴァージョン)(太田裕美) 08.セクシー・バス・ストップ(浅野ゆう子) 09.東京砂漠(内山田洋とクールファイブ) 10.星の砂(小柳ルミ子) 11.赤頭巾ちゃん御用心(LAZY) 12.サウスポー(ピンク・レディー) 13.狼なんか怖くない(石野真子) 14.君のひとみは10000ボルト(堀内孝雄) 15.みずいろの雨(八神純子) 16.チャンピオン(アリス) 17.私のハートはストップモーション(桑江知子) 18.YOUNG MAN(Y.M.C.A.)(西城秀樹) 19.魅せられて(ジュディ・オング) 20.セクシャルバイオレットNo.1(桑名正博) -2008.7.17(THU)訂正- 05.の“「いちご白書」をもう一度”は、当初はビリー・バンバンと 表記していましたが、バンバンの間違いでした。
01.ホップ・ステップ・ジャンプ(西城秀樹) 02.銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)(ゴダイゴ) 03.異邦人(久保田早紀) 04.ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ) 05.ルビーの指環(寺尾聰) 06.もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) 07.まちぶせ(石川ひとみ) 08.お嫁サンバ(郷ひろみ) 09.ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ) 10.ハロー・グッバイ(柏原芳恵) 11.赤道小町ドキッ(山下久美子) 12.聖母たちのララバイ(岩崎宏美) 13.ゆ・れ・て・湘南(石川秀美) 14.3年目の浮気(ヒロシ&キーボー) 15.う・ふ・ふ・ふ(EPO) 16.モニカ(吉川晃司) 17.六本木心中(アン・ルイス) 18.Romanticが止まらない(C-C-B) 19.恋におちて‐Fall In Love‐(小林明子) 20.SHOW ME(森川由加里)
1/4 番組冒頭のゲストの紹介の場面です。3日前のガリベンでも流れた赤い ドレスで「わたしの彼は左きき」を歌う場面が流れた後、この場面に なります。 踊るさんま御殿:http://www.ntv.co.jp/goten/
2/4 番組が始まる前の紹介画面で、旧アイドル組を映している場面です。
3/4 本日の全ゲストが映った画面です。上が旧アイドル、下が新アイドルな 感じで並んでいます。敬称略で、名前を列記しますと。 小倉優子・南 明奈・宮沢佐江(AKB48)・秋元才加(AKB48)・山本梓・福下恵美 新田恵利・麻丘めぐみ・未唯mie・田中美奈子・森口博子・奈美悦子 AKB48は、秋葉フォーティエイトというグループで、そこから二人が 来ています。南明奈(みなみあきな)は、愛称がアッキーナの19歳の トップアイドルです。
4/4 新旧アイドルがゲストなので、どうしても年齢の話が出てきます。 さんまが麻丘さんを引き合いに出して、画面右端のアッキーナに 「30年経っても、こんなにキレイなんやで」とか言っています。 アッキーナも「そうですね、嬉しいです」とか言っています。 他に恋愛の話になった時、麻丘さんは「私達の時は、男の人と 話してはいけなかったんです」とか言っています。今回の番組では、 ぼけ役を森口さんがしていて、麻丘さんはお姫様な感じでした。
トナカイさんの4/8ですか?。とーぜんでしょう(笑)。 大原合宿で、OBから現役に「南沙織の歌どれだけ聴かされた?」 って質問があって、深く反省。やっぱ一緒にカラオケに行かねばね。 サボっていたな、って感じです。でもなぁ、今、京都ではカラオケ店 減っているしな…。 いまは「ゴールデンJポップス」のB面を流しています。なんとなく 好きなんですよね。 Ton chanここに書き込んでくださいね。あなたとの友情は 感じておりますので。
1/8 下の6/8~8/8の曲名当てクイズの後は、オリコンベスト3の曲当て クイズでした。年間ベストテンの上位3曲を当てます。3位は3秒、 2位は2秒、1位は1秒しかイントロの音楽が流れません。最初の年が 1971年でした。
2/8 映像としては、5/8の後に正解はこうでしたと、この表が映し 出されます。このコーナーでは4組が一人ずつ並んで、ボードに 曲名を書いていき、この後答え合わせをします。
3/8 イントロ当てクイズでは、3・2・1位とイントロをかけて、ボードに 答えを書き終えた後、3位から正解が発表になります。 「ザ・ベストテン」や昔の空港の発着ボードのように、歌と歌手が ダダダと表示盤が回って正解が表示されます。最終的にこの表示に なりました。
4/8 回る表示盤には、10人ほどの歌と歌手の名が書かれています。 よく見ていると、シンシアの名もありました。1位の時の表示盤で シンシアの名が出ている時を撮りました。
5/8 第一位の正解が出た後、小柳ルミ子さんの映像が流れます。幾つかの 歌う場面が流れます。最初の映像が第2回日本歌謡大賞の新人賞受賞の 場面です。 中央のルミ子さんの右にシンシアがいます。左側にお母さん、右側に 妹・ロージーに囲まれたシンシアです。
6/8 この番組は、3人のタレントが一チームになり4組が競い合います。 番組の最初が曲名当てでした。モーニング娘。OBチームの矢口真里 ちゃんが答えます。出てきた映像が、麻丘めぐみさんの「わたしの彼は 左きき」で、当然正解でした。
7/8 正解が出た後の映像です。右下には、ゲストの浅田美代子さんが 映っています。
8/8 曲当てクイズでは、正解の後、本人のインタビューがあります。麻丘さん は、この曲がヒットしてから左利きの人から沢山手紙をもらったと言って います。
「土曜スペシャル」2008年7月5日放送内容 「大自然の恵み 名物!変わり湯の旅」 香川県・広島県 国産レモン風呂・国産オリーブ温泉の変わり風呂 リポーター:麻丘めぐみ&伊藤咲子 日本で1番最初にオリーブが根付いた島、香川県小豆島。その小豆島に あるオリーブ園へ。3ヘクタールの敷地に2000本のオリーブが植えられ、 日本で最も古いオリーブの木もあることで有名。そこでハートの形を したオリーブの葉を探したり、オリーブをたっぷりかけた「オリーブ そうめん」を頂く。宿は日本夕日百選に選ばれた「リゾートホテル オリビアン小豆島」。ここでは、ホットストーンエステを満喫。そして ホテルで栽培しているオリーブの葉を入れた風呂で一日の疲れを癒す。 翌日はフェリー、新幹線、高速バスを使って広島県生口島へ。 瀬戸田町名産のタコ料理を味わう。瀬戸田町でもう一つの名物である 国産レモン。地元のレモン畑から採れたレモンをふんだんに浴槽に 浮かべたレモン風呂でゆったりとくつろぐ。 -写真解説- 二日目、自転車で生口島を散策した二人、島で栽培されるレモン農家を 訪れています。麻丘さんがレモンはアイドル時代を思い出すとか言って います。二人でレモンの匂いをかいでいる二人です。
7月6日の「土曜スペシャル」(テレビ東京、19:00-20:54)の 最初の旅人が麻丘めぐみさんと伊藤咲子さんでした。 「大自然の恵み 名物!変わり湯」の題名で、2泊しています。 香川県小豆島と広島県生口島に行っています。 写真は最初に二人が東京から高松に着いた所です。これから フェリーに乗って小豆島を目指します。
トナカイさん、いつも麻丘めぐみさんの話題をありがとうございます。 私はめぐみさんのデビュー当時からのファンの四十代後半おばちゃんです。 沙織さんのサイトなのによくめぐみさんの事を採り上げて下さり、大変 恐縮しております。 私達、めぐみファンも南沙織さんのことは大好きですよ! 沙織さんは今もカリスマ的アイドルとして、国民から愛されてます。本当に 凄いことだと思います。息子さんも俳優として頑張られてますね。 応援してます。 これからもお互いのファンとして高め合い、良い刺激を与えて、 素敵な交流をよろしくお願いします。
昨日・今日は、京都大原三千院で合宿。日曜日には朝市があって、 それも目当てに行ったのですが(笑)、なかなかよかったですよ。 それで、この曲を思い出しました。 卒業生をよんで、現役学生への就職指南というか、相談会。今朝、 卒業生をたたき起こして一緒に…。というか、それでおびき寄せた のですが…。 ふと、この曲が浮かびました。大原の自然の中で、紙コップの コーヒーを飲みながら…。 でも、歌詞とは逆な感情でしたけどね。「お前らしく生きてるね」 って。 それから話は変わりますが、現役学生を連れて三千院へ。学生を 三千院にほっぼり出して、こちらは喫茶店で…。偶然、有線から 「ローズ。ガーデン」の元曲が流れました。アレンジがぜんぜん 違いますね。シンシアの方が、というか、あのときの、あの時代の シンシアの「ローズ・ガーデン」の方が良いかな?。でも、いま、 彼女が歌うとすれば…。なんてなことを考えてしまいました。
今晩は、アイドル関係の番組が同時に3つ放送になります。 麻丘めぐみさんファンにはたまらない夜です。 (その1) テレビ朝日、本日の19時からの『ガリベン』は2時間スペシャルです。 テーマは、「昭和の歌謡曲スペシャル」です。 ガリベン:http://www.tv-asahi.co.jp/gariben/ (その2) テレビ東京の「土曜スペシャル」では、麻丘さんが伊藤咲子さんと 瀬戸内海を旅します。 「大自然の恵み 名物!変わり湯」(テレビ東京、19:00-20:54) 土曜スペシャル:http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/ (その3) 麻丘さんが司会を務める『お宝TVデラックス』は、「青春の 光と影」のテーマで青春ドラマを取り上げます。「俺たちの旅」と 「翼をください」を 取り上げます。 『お宝TVデラックス』 (BS2、19:45-21:00) お宝TVデラックス:http://www.nhk.or.jp/otakara/ -2008.8.9(WED)追記- 写真は、土曜スペシャルの旅行風景です。小豆島で昼食を食べる 二人です。オリーブ素麺で、オリーブを練り込んだ緑色の素麺です。
どんな歌かというと、基本的に演歌調です。芹洋子さんが 歌っているので、半分演歌、半分ポップスな感じです。テンポは スローで、「ひとねむり」より遅い感じです。演歌調なので、 芹さんの歌にも、少しコブシが入っています。 『芹洋子全曲集』2007.10.10 発売 ¥3,000 [KICX(TX)-3530] 〈収録曲〉 01.四季の歌 02.坊がつる讃歌 03.サンゴ草咲く日に 04.洞爺湖の誓い 05.いま、地球が美しい 06.ふるさと景色 07.青春 08.あざみの歌 09.忘れな草をあなたに 10.早春賦 11.夏の思い出 12.赤とんぼ 13.かあさんの歌 14.おもいでのアルバム 15.旅立ちの日に 16.青春時代 17.今日の日はさようなら 18.いい日旅立ち
「洞爺湖の誓い」(3分41秒) 作詞・有馬三恵子 作曲・宮西豊 編曲・小谷充 歌・芹洋子 発売元・キングレコード(1978年) 日射しの中では悲しみさえも さざ波色した洞爺湖よ またここへ来た時は 思い出してね その日はきっと ふたり旅 その日はきっと ふたり旅 馴れない絵筆を取りたいような 島影やさしい湖よ 北国の青空に 抱かれていれば どの人さえも なつかしい どの人さえも なつかしい 有珠岳(うすだけ)振り向き峠に立てば どこでも故郷にできそうな いつの日かこちらから たどりつきたい 確かな愛を 思うのよ 確かな愛を 思うのよ
有馬三恵子先生は様々な作詞をされています。1978年には ご当地ソングにも作詞をしています。それが「洞爺湖の誓い」です。 奇しくも、シンシア引退30周年の年に、引退した年に作った 曲が、今年のサミットの会場の場所のご当地ソングです。とっても 素敵な偶然です。 下の写真は、その曲の作曲家の先生のブログです。 http://blog.goo.ne.jp/n4550/e/afc2fad852f10f8208f85c214937a58f
輝信さんも出演している『乙女のパンチ』の3回目の放送が ありました。(毎週水曜日、20:00-2::45、全6回)。輝信さんは 時々出ています。 写真は、今回の放送の最後の場面などで、試合の間の画面です。 テロップで出演者の名前が出ています。 画面左がボクシングジム会長の蟹江敬三さん、真ん中セコンドの 輝信さん、右が山崎静代さんです。 蟹江さんは、『ガイアの夜明』のナレーションで名前は知って いましたが、役者だとこのドラマで初めて知りました。 乙女のパンチ:http://www.nhk.or.jp/drama8/otome/
シンシア引退30周年の今年、1978年10月7日(土)に 一番近い土曜日である今年の10月4日(土)に、ファンの集いを 開きたいと思います。参加ご希望の方は、メール下さい。ファンの 間でシンシアをお祝いしたいと思います。 トナカイ:Cynthia17s@aol.com
シンシア、お誕生日おめでとうございます! きっと幸せに暮らしていらっしゃると思います。 あなたの事は、忘れませんよ。 ずっとお元気で!
お誕生日おめでとうございます! たくさんの素敵な想い出をありがとう。 あまり無理せずお体には十分気をつけてお過ごしくださいね。
Cynthia,お誕生日おめでとうございます! これからもお元気でお過ごし下さい。 私も今年は50代の仲間入りをさせていただきました。 あなたを励みに頑張りたいと思います。
おめでとうございます。
お誕生日おめでとうございます。
Cynthia、お誕生日おめでとうございます。 素敵な家族に囲まれて、幸せな日々をすごされるようお祈りしています。
シンシア、お誕生日おめでとうございます。 これからもどうぞお元気で。 いつまでも貴女のファンでい続けます。
決して忘れません。いつまでもお元気で、そしてお幸せに。 (自分のハンドル忘れました^^;)
シンシアお誕生日おめでとうございます。これからも、お元気で。
シンシア、ハッピーバースデー! 引退30周年のこの年が、 素敵な年でありますように。
7月2日の誕生色は、コバルトブルーだそうです。 シンシアにピッタリです。 365日の誕生色 http://www.nicopon.com/iro/birth/
シンシアの「さらば恋人」は、堺さんとはちがうよさがありますね。 当然、僕的にはシンシアだけど。最近、歌番組は見ないのですよ。 でも今日はめぐり合えて…。 最近はCMの関係で、ついついシンシアが歌ったアメリカンポップスを…
NHKの歌謡コンサートで、「さかいまさあき」さんが「さらば恋人」 を歌われました。 っで、やはり『20才』を聴かねばと思い、聴いている最中。本当に 久しぶりに聴いたけど、よいですね。
麻丘めぐみさんが、最近、大活躍です。CS放送のスカイ パーフェクTVの「時代劇専門チャンネル」で、「時代劇体操」と いうのにご出演です。 体操自体は、ネットで探せば見れます。これがいいんです。 振り袖を着た(振り袖ですよ!)お姫様の格好で、後ろに腰元 ダンサーズなる二人を従え、体操をします。動きはとても ゆっくりで、例えるならフラダンスのゆっくりな感じです。 これがお姫様のイメージと合っています。 「悪人は斬る」とかで斬るマネをしたりと、遊び心たっぷりの 体操です。これを機会にめぐみブームが来てほしいです。
一部の時代劇ファンの間で、「第2のマツケンサンバになる かも!?」とひそかに話題を呼んでいる体操があるという。その名も ズバリ、『時代劇体操』。なぜ今、“時代劇”で“体操”なのか。 その謎を探るべく、舞台裏を取材してみた。 「時代劇体操、始まりますよ。みなさん、ご一緒に~」 謎の体操は、しっとりと落ち着いた女性の呼びかけ声で始まる。 見れば、頭いっぱいのかんざしをキラキラと揺らし、花柄の振り袖に 身を包んだ、あんみつ姫スタイルの麻丘めぐみが…。テロップには 「麻丘めぐみと腰元ダンサーズ」とある。 わき上がる疑問を反芻(はんすう)する間もなく、「GO!」と いう掛け声とともに軽快なメロディーが流れ出す。腰元たちとともに ステップを踏み出す姫様。すかさず「座ったままでもいいですよ~」。 つまり、この体操のメインターゲットはお年寄りということか。 ゆったりしたリズムとほがらかな歌声に乗って展開される動きは、 ラジオ体操の10分の1以下の運動量に違いない。それでも姫様は、 振りの合間に「ゆっくりで、いいですよ♪」。 いや私、まだ若いんで、これくらい余裕ですけど…と画面に 反論しつつも、タイミング良く投げかけられる優しい言葉に、 ホロリと心がほころんでしまう。姫様は、全身で気遣いと励ましを 表現し、体操を続ける――。 実はこの『時代劇体操』とは、スカイパーフェクTV!(以下、 スカパー!)の「時代劇専門チャンネル」(Ch.718)のオリジナル 体操PV(プロモーションビデオ)なのだ。当チャンネルの主な 視聴者であるシニア層に向け、「テレビ視聴の合間に身体を ほぐしていただけたら」と企画されたという。 振り付けは、『マツケンサンバ』でおなじみの真島茂樹氏。 そしてテーマソング『あっぱれ!みなさま』は、『お嫁サンバ』の 小杉保夫氏が作曲を、コラムニストで時代劇に造詣の深いペリー 荻野氏が作詞を手がけた。麻丘氏の派手なコスプレはまるでギャグの ようだが、業界の第一人者がお年寄りを思って真剣に作り上げた、 真面目なコンテンツなのである。 「最近は高齢者の方にとって“踏んだり蹴ったり”のことが 多いような気がしまして。この体操で元気になっていただけたら いいなと思って詞を書きました。真島さんも小杉さんもオファーを 快諾されたそうですよ」(作詞のペリー荻野氏) スカパー!では、既存の番組を独自の切り口で編成し、 “再放映”するスタイルのチャンネルが主流である。そうした中で、 時代劇体操のようなオリジナルコンテンツの制作に乗り出すのは、 かなり贅沢な試みだったという。視聴者との交流の活性化を目指し、 時代劇上映会や時代劇ロケツアーを行ってきた時代劇専門チャンネル だからこそ実現した、スカパー!でも異例のコンテンツだと言えよう。 4月の放映開始以来、老人ホームなどからCD化の問い合わせが 相次いでいるほか、「2ちゃんねる」をはじめとした掲示板に 替え歌がアップされたり、ブログで取り上げられたりと、時代劇 ファンを中心にじわじわと注目を集め始めている。後期高齢者 医療制度に年金記録問題など、暗い気分になってしまう話題の 多い昨今。お年寄りに限らず、幅広い世代の硬くこわばった身体と 心をほぐして、さらなるブームを呼ぶか。 2008年06月23日 (文/ライター酒井はる奈) トレンド・フォーカス:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080611/1015115/ Me & My DANCE:http://dance-is-life.jugem.jp/?eid=15
6月29日(日)の『田舎に泊まろう!3時間スペシャル』の 報告です。冒頭のインタビューは、猫カフェのcurl up cafeからです。 麻丘めぐみさんが「猫天国の田舎に行きたい!」との希望で、 宮城県田代島に行きました。 この島は、人口が112人、一番若い人で60代が数人という島です。 40年前は人口が千人いたのですが。猫は天気を教えてくれると言うので、 漁師が猫を大切にしたので、猫が多くいます。 麻丘さんは、土鍋を持って島に行きます。ホントに猫が多い島ですが、 土鍋をおいても、中に入る猫はいませんでした。残念。 過疎の島なので、道を歩いている人もいないので、歩き回っていると 魚の加工所みたいな建物に、島の人を発見して中に入ります。 おばちゃんがひと目見るなり、麻丘さんと分かったようで、事情を 話します。とりあえず我が家にお出でと行くのですが、実はおばちゃんは 民宿をやっていました。番組の決まりで普通の家に泊まるという事で、 その家では料理をごちそうになっておいとまします。 相変わらず誰も通らない道を歩いていて、またさっきのおばちゃんに 会い、紹介で老夫婦二人だけの家を紹介してもらいます。「泊めて 欲しいそう」とおばちゃんに言われて、『田舎に泊まろう!』みたい だねと言っていて、番組のテロップにも「その番組です」とか出ています。 この番組も最初は、苦労したようですが、最近ではすっかり名が 売れているようです。 ともかく、牡蠣の養殖をしているご夫婦の家に泊めてもらえました。 牡蠣の養殖は今年で止めたそうです。回りに人がいないせいか、 誰も訪ねてこなくて、麻丘さんは2階で寝ています。 翌日、ご夫婦の漁船を「一宿一飯の恩」で掃除した麻丘さん、 お礼に自分で焼いた白いまな板皿をプレゼントしています。 天候にも恵まれ、ほのぼのとした旅行記になっていました。 猫なべ:http://kuronekonabe.blog.shinobi.jp/Entry/8/ curl up cafe:http://neko-cafe.net/
2/15
3/15 ロングの黒髪が素敵です。
4/15
5/15
6/15
7/15
8/15 ナレーターが「私の私の彼は左利き」とアカペラで少し調子を 崩しながら歌って「麻丘めぐみ」と紹介しています。
9/15 島には帆船で行っています。帰りも同じ船でしょうが、スクリューで 走っていました。最初と最後はモーターで走り、途中は帆で走るのかも。
10/15
11/15
12/15 朝ご飯はおかみさんが作っています。あまりに見事なごちそうに 一枚載せました。
13/15 翌日は、ポニーテイルにしていて、またまた素敵です。風呂敷に 包んだまな板皿をプレゼントします。
14/15
15/15 旅行記が放送された後のスタジオでの風景です。普段はスタジオ収録は ありませんが、今回は3時間スペシャルで出演しています。